一人過食しながらの年越しか 2004年12月31日(金)




もうすぐ午前7時。
外は雪が降っていて、積雪のため都市高速も通行止めの様子。
今年の大晦日は雪か…。


毎年おせち料理を作っていた。
お母さんと私の2人で、筑前煮も田作りも伊達巻も昆布巻きも…。
お互いを無視し合っていた去年も一昨年も、この時だけは
何事も無かったかのように打ち解けていられた。
家族全員が揃ってテレビを観ながら年越し蕎麦を食べて、
お正月の日には皆でお雑煮を食べて、おせち料理を食べた。


でも今年は、私と妹だけが家に残って
お父さんとお母さんと弟は、新年をおばあちゃんの家で過ごす。
妹は塾はないけど、受験があるから勉強したいんだって。
私も受験だからって理由で今回も行かないんだけど、
本当はおばあちゃん達に合わせる顔が無いだけ。
ものすごく期待されている。
高校受験の時もそうだった…大学受験になれば尚更。
おばあちゃん達の前で堂々と受験の話なんてできない。
浪人したらどう思われるだろう。
悲しませるか、失望させるか…良く思われる訳がない。


おせち料理も今年は無し。
お雑煮も無しだ。
でも別にどうってことないか。
どうせ吐くんだし。
新年明けたって別に何かある訳でもない。
ただ2005年になるだけで、何かがガラッと変わる訳じゃない。




昨日の夜、いつものように夕飯を自分の部屋に運び込んで
食べていたら、部屋の外からお母さんが怒鳴った。
どうやら食べてはいけない物を私が勝手に部屋に持ち込んでしまったみたいで。
でももう私は食べてしまっていた。
お母さんは怒っていた。
『そうやって何から何まで食べてしまって…』
『少しは家族の事も考えなさいよ』
お母さんの言う事はもっともで、何も言い返せなかった。
外に行くのも怖くて自分で食べ物を買いに行くこともできずに
家にある物を手当たり次第に食べては吐いている。
そんな私に文句を言いたくなるのも当然だ。


もう食べたいなんて思わない。
毎日毎日、寝てるか食べてるか吐いてるか…こんな事もうやめたい。
なのに起きるとすぐに食べなきゃと思う。
本当は頭は痛いし、胃は重いし、やらなくちゃいけない事が山積みだ。
でもそのやらなくちゃいけない事の山が
あまりにも高くて大きくて、どこから手をつけたらいいのかわからない。
その山を目の前にして、怖くて不安で、耐えられない。
そして過食する。
目の前の山の存在を少しでも忘れられるように。
不安でいる時間を無くすために。
結局は何も解決されずに、山はどんどん積み重なるばかり。
逃げていても何も変わらない、むしろ悪化するだけなのに。


何をしなくちゃいけないのか、わかってる。
受験勉強すればいい。
クリニックの先生が言うような休息なんて、
今はとってる暇は無いんだ。
わかってる、頭の中ではわかってる。
常に自分に言い聞かせている。
でも実行できない。
食べ物に逃げる…そのためにしか身体が動かない。






PASTINDEXFUTUREMAIL





一言あれば、遠慮なくどうぞ。
大学生と過食症
.

My追加
Design by : [ m  U ]