|
||
今年の私の受験は終わった。 あとは結果を待つのみ。 5つの試験を受けてきて、改めて私は勉強不足だと思い知らされた。 毎日勉強せずに過食していたので当然なんだけど…。 周りの受験生の人達は、必死に勉強してきたんだろうに こんな私がその中で一緒になって受験している事が申し訳なるくらいに。 友達のほとんどは国公立大志望だから、まだ2次試験が残ってる。 私みたいに私立大だけじゃないんだからもっと大変なんだろう。 彼らは誰もが乗り越える壁だと思ってるかもしれないけど、 私から見ればすごいこと。 とにかく今は結果が怖い。 不合格だった時のことを考えれば発狂しそうになるし、 前向きに合格だった時のことを考えれば、期待しすぎて落ちた時のショックが 大きくなると思って慌てて考えを止めたり。 どっちにしろ結果がわからない今は何も考えない方がいいんだろう。 試験は終わったのだから、もう終わったんだから。 上京してもうだいぶ経ったけど、家に帰りたいとは思わない。 お母さんとは毎日メール交換してて寂しさは感じない。 何よりここにはお父さんがいるから寂しくない。 家に帰った時の方が寂しさは増すだろうと思う。 あの自分の部屋に帰れば、また押し潰されそうな圧迫感に苦しむ気がする。 でも家で忙しそうなお母さんを助けたいとも思う。 弟は、中学の学年末試験のため塾と部活とで忙しい。 妹は、高校受験のため忙しい。 お母さんも仕事と家事との両立で忙しい。 妹達はあまり家事を手伝うことはないから、お母さんの負担は重いだろう。 そんな忙しさの中でも慣れないパソコンで時間をかけて メールを送ってくれるお母さんを少しでも楽にしてあげたいと思う。 でも実際は迷惑かけてばかりの私だ…変えなくちゃいけない。 3月中旬にクラスの卒業旅行がある。 1泊2日で、女子のみ、ホテルで個室を貸しきってバイキングの夕食、 カラオケ付き、朝食付き、送迎バス(無料)付き。 参加は強制じゃないけど、友達に絶対に行こうと誘われて行くことにした。 私も参加したいと思っていた。 バイキングとか食事の面で不安な点はあるけど、 今までも同じような状況で何とか楽しく過ごせたから大丈夫だ。 高校の卒業式は、3月5日。 それまでには家に帰らなくちゃいけない。 今のところ飛行機の予約は2月27日にしてある。 |
||
|