今日は告別式でした。 大変疲れました。。。 実は帰ってきてから、ご飯作って、ちび達を預かってお世話して 体調がまた悪化し、ついにダウンしてしまいました。 現在、少し復活したので、まとめて2日分の日記を書いています。
お葬式とかそういうセレモニー事ってとても風土風習の違いがよくわかります。 私は以前から知っていたのですが、お通夜やお葬式から帰ってきてからの お清めの塩にも関東と関西の違いがあるのです。 以前、東京で生まれ育った友達が関西のお葬式に来てうちに泊まった時に 知ったのですが、関東ではお清めの塩って身に振り掛けるのですね。 関西では地面に蒔いて踏んで入ります。
他にも今日、驚いたのは、告別式の最中に そのままの流れで初七日の法要をしたのです。 関西でも略式として、初七日を葬儀の日に行うことはありますが、 それはお骨にしてからの話。 葬儀の時にご遺体を前にして初七日のお経をあげることはありません。 関西とか関東とかではないのかも知れませんが、場所場所によって違うものですね。 霊柩車も私が一般に思っているロールスロイスに屋根のついた、 アレではありませんでした。 普通のバンの黒い車だった。 ハタから見ても霊柩車としてわかりません。 そのことを言うと、東京ではバスもあるそう。 よく空港バスとかでスーツケースを入れる横の部分にお棺を入れるそうです。 いろいろあるもんですねぇ。
今日はミッシェルからHerschelが届きました。 これは意外というか、ビックリするほど可愛かったのです。 ふわふわの毛並みも微妙な色も、そしてCracker Barrelのボタンも♪ 100周年Teddyよりもいいかもしれません。 なんとなく欲しいなと思っての矢先にオファーを貰ったので、 軽い気持ちで応じたのですが、正解だったかもしれません。
他にはNewPort Beachの10周年アニバピンとLosAngelesの20周年のアニバピン もアメリカのトレーダーから届きました。 2つともガールピンです。 NewPort BeachはHRCロゴがビーチボールのチャームになっています。 ああ。。。ピンギャラ全然、UPできていませんねぇ。 今年中になんとかしたいです。
グアムまで1週間、体調はよくなるのかな。
|