最近、服の趣味がヤバイ方向に走っているわけです。 歳を考えた方がいいょ。。。って理性のある自分が言うのですが、 破天荒な方の自分が「いや!大丈夫だって!」とか暴走しちゃうのだ。 そんなわけで、ぽちぽちパンク系のショップでパンツやシャツを買ったり、 ゴシックパンクの世界に魅了されたりしとるわけです。 あまりにも遅いデビューが自分でも情けない。 しかも、なまじ若い子より自由になる金を持っている分、タチが悪いですネ。
今日はaoiさんとお出かけしようとお約束していたので、新宿に行きました。 たまにはピンがらみじゃないお出かけもいいんじゃない?って常々思っていたの。 やっぱり、コレクターとして知り合ったわけだから、どうしても、そっち方面に行っちゃうけどね。 ブライスのゴスロリ展Gothy Classmateを新宿マルイワンでやっているというので それをまず観に行くべく。イベント情報を調べる為に新宿マルイワンのサイトを見ていたら ここってば、ゴスロリ、ゴスパンクの聖地か??ってくらい、そんなブランド目白押しじゃん! 折りしも、アルゴンキンのお洋服に心を奪われ始めていた私は、 よぉし買うぞ!と意気込んでしまいました。 ついでに気になっていたYOSUKEの靴のショップもあるらしい。うれしいなぁ。
Gothy Classmate自体はたいしたことなくて、ヤマシロヤでも見た事のあるブライスや プチブライス、グッズの販売と、テーマに副ったカスタムブライスの展示&販売。 ブライス展なんぞ行ったことがなかったので、他の規模がよくわかりませんが、 ちょっと企画展にするには無理があるんじゃないかなーと思うほど、小さかったです。 ちなみに会場限定販売分のプチブライス「バンビーナ」は3日目に売り切れたそうだ。 あれは、ちょっとカワイイなーと思っていただけに残念。 でも、私はプーリップのひとであって、ブライスのひとではありませんからね!
Gothy Classmateの会場である5階イベントスペースを含む、5階、6階、7階は 激しく、ゴシックなお店が多くて、心踊らされました。 もうさ、ツボなものがいっぱい売ってるんですよぅ。 その辺を歩いている、店員さんもお客さんもほとんどゴス。 aoiさんは「こんなん、Hisashiのステージ衣装やで!」って言っていた(笑) それでも、元ロリィタのaoiさんは私の気持ちもわかってくださるわけですょ。 あれこれ試着してどうだこうだと聞き、結局、スカートとはおりものを買いました。 その後、アルゴンキンの近くにYOSUKEの靴のショップがあったので、そちらでもお買い上げ。 こっちでも、めちゃめちゃ靴を履いた。これでもかっていうくらい履いた。 デザイン云々もあるんだけれど、ここの靴はかなり大きめなんだもの。 普段、24.5cmを履いている私がなんと!23.5cmの靴を買いました。 モノによっては23cmとかも履けちゃったりしたよ。 ここでもaoiさんが大活躍でサポートしてくださいましたです。
新宿から表参道に移動して、ガルシアマルケスの本店へ。 セクシーフリルトートってデザインのバックの大きいのが欲しかったの。 表参道ヒルズの裏側に位置する、ものすごく判り難い場所にガルシアの本店はあります。 初めて行ったけれど、決して、感じの良いスタッフではありませんね。 別になんか嫌なことをされたわけじゃないですが、結構、殿様商売だわ。。。 いや、前からそんな気はしてましたけど。 人気なのはわかるが、現品のバックを売っておいて、支払いの時に 「返品、交換はできませんけど、よろしいですか?」って言う? しかも、だからチェックしてくださいとかじゃないの。 特に在庫を出してくるわけでもなく、みんなが触りまくったバックを端から売っては出ししてるし。 ま、それでも買う客がいるから店が育たないんでしょうけどね。 なんか、それなりのお店でそれなりのバックを買うことに慣れていた私はちょっとげんなりしました。 挙句、Lサイズのバックを二つ折りして無理やり小さい方のショッピングバックに入れた! 大阪でMサイズを買ったときでもあれより大きいショッピングバックだったのにさ。 買ったバックを無理やり折り畳むなんて信じられない。 一緒にいたaoiさんもスゴイ驚いていました。大阪店じゃそんなことしないそうだよ。 大きいショッピングバックの方がコストが高いのはわかるが、それはないだろ。 腐っても2万のバックなんですから! アルゴンキンのスタッフのオンナノコなんか、すごーい一生懸命丁寧に包んでくれたよ? 最近、ガルシアちょっといいんじゃない?と思っていたけれど、もう当分買いません。 ま、元々、何個も持つような物じゃないしね。基本、同じようなデザインで柄が違うわけだから。
表参道ヒルズものぞいてみましたが、こちらは六本木ヒルズに輪をかけてわけがわからない。 ショップとかも、本当にわけがわからない。名前だけでも知っているお店とかほとんどなし。 ナゾのデザイナーズブランドが目白押しです。 しかも、オサレなセレブ仕様だからお値段もセレブ価格です。 シュウ・ウエムラがやっている薔薇のセレクトショップには行きたかったので、 まっしぐらに目指してみましたが、どうにも非日常過ぎなアイテムが多くてどうしようもなかった。 薔薇ジュースとかさ、特に「飲みたい!」って想像できない味なんだもん。 キャンドルやソープもありましたが、これだったら、 もっとカワイイ薔薇アイテムを売ってる雑貨屋とかあるし。 何も買わず、何を買っていいのかもわからない状態で早々に退散しました。 もう、こないね。。。
なんだか、私がひきずりまわすだけひきずりまわして、aoiさんを疲れさせてしまった感じ。 今日、ほとんど私の買い物につきあってもらったし。 わざわざ上京して、私の買い物に付き合うほど可哀相なこともないな。。。と思って お茶をご馳走しつつ、ゴメンナサイの時間。 私は東京に住んでいるけれど、新宿とか表参道とかほとんど来ないからねぇ。 たまにシャバに出るとこういう感じになってしまうのです。 いつもはおとなしく、ラクーアとかですから。ラクーアだと店も限られてますから。 しかし、今日はお金使ったなー。すごい、「買い物した!」って気分です。 いや、いつも使ってることは使ってるんだけど、複数店舗のせいもあって ばんばん買い物したって感じ。 その後、軽めの食事をしつつ、お喋りをして別れました。 今日は全く、コレクション関係ナシのお出かけだったけれど、私は楽しかったです♪ 1日、付き合ってくれてありがとね。
|