828 ニッキ



2006年04月17日(月) THE DAY OF NEXT STAGE

SOPHIAの武道館公演の日。しかも1Day。
今日と同じモノは永遠に存在しないわけよ。
先日、アルバムが発売されたけれど、そのツアーでもないし、
セットリストもわかりませんの。

今回は関西からのひとと一緒に参戦。
どーせなら、いいホテルに泊まろうぜ!と盛り上がり、
東京在住にもかかわらず、インターコンチネンタル 東京ベイに宿泊することになりました。
武道館から家に帰る方が近いんじゃなかろうか(笑)
なんだか、いいお部屋にお安く泊まれるということだったので、飛びついたのネ。
高いホテルに泊まるくせに夜行バスで上京したひとと待ち合わせ、
お先にチェックインしました。初めて、行ったよ!インターコンチネンタル。
今回のお部屋は12階のデラックスルーム。
広いだけじゃなくって、窓からの景色が売りなんですよ。
お部屋まで案内してくださった、ホテルマンのお姉さんに説明を受け、
「よろしければ、カーテンをお開けしましょうか。」と、開かれた向こうには
ステキなベイサイドビュー♪

 ひとりじめ。

レインボーブリッジが正面で、お台場も一望できる景色だった。
日の出桟橋が真下なんだよネ。
思えば、去年の7月にあった充の船上パーティに行ったのも日の出桟橋。
あそこに、充の愛車ブルーのコルベットが停まっていたのだった。うひ。
あと、このお部屋はバスルームのバスタブの横にも窓があるわけですよ。
そこから、レインボーを独り占めして、ゆったりバスタイムなわけ。
シャワーブースも併設していて、洗面台も広くて、すごかった。
いいホテルに泊まると、金持ちのキブンになれるよね。
基本的にステキなホテル好きなので、嬉し、楽し。

夜はまた一味違ったステキな夜景が楽しめるんだろうなぁ。。。と期待して、
ホテルをあとにし、武道館へむかいました。
九段下の地下鉄の出口を出たら、「今日のSOPHIAのチケットを売ってください。」
とか書いた紙を持って立っている人を何人も見かけました。
そんなに人気だったの!?すごいなぁ。
ダフ屋もいっぱいいたし、ダフ屋と交渉しているファンの子もいっぱいいましたよん。
実は私は武道館初体験だったりするのです。
なぜだか、わからないけど、東京ドームばっかり行ってるからね。
何度も写真で見たり、TVで見たりしているので、特別感動はなかったけど。
開場自体が遅れていて、入場待ちのひとがあふれている事の方がすごかった。
SOPHIAのファンって本当に服装がマチマチなのねぇ。
ズロースまで履いたホンモノのロリータちゃんや、ゴスロリ、ゴスパンク、
SOPHIAブルーの袴を履いた和装の子なんかもいたよ。
そういうのを見るのが楽しかった♪

今年の1月からこのチケットを手にしていたのだけれど、
最初はちょびっとだけ気乗りしなかった。なんだか、勢いだけでげっとした感じ?
でも、ほんとにライヴに行ってよかった。
面白くて、愉しくて、格好いいトコは格好よくて、感動して、涙もあったり。
いっぱい歌って、いっぱい踊りました。
SOPHIAのライヴって本当にあったかいなって思います。
メンバーがまだまだ関西弁だからかもしれないけれど、親近感もあるしネ。
武道館で「今日はありがとうなぁ。」ってベタベタの関西弁で言われると、
少し、こそばゆいような不思議な気持ちになります。
一緒に行ったひとも、「初めて行ったけど、あったかいねぇ。」って言ってました。
また、行こうゼ!

ライヴ後は、六本木に移動して、FRIDAY’Sに行きました。
いっつもHRCだとつまんないんだもん。
同じ系統ですが、料理はFRIDAY’Sの方が好きかな。珍しいせい?
それにしても、FRIDAY’Sのフレンチオニオンスープは激ウマです。
380円のくせにチーズがどばーってなってて、たまりませんわ。
月曜の夜なのに、六本木は混んでいました。
声をかけてくる外人のキャッチがとても鬱陶しいのね。。。
今まで、反対側をあまり歩かないので、知りませんでした。
疲れたので、インターコンチネンタルまでタクシーで帰っちゃった。
ライヴの余韻に浸りつつ、綺麗なベイサイドビューを眺める。シアワセ♪
レインボーの電気が夜12時に消えてしまうことは気にしない(笑)


 Past  Index  Future


みっきー
ひとことお願いしまふ。


[HOME]