![]() |
『ぷっすま』懲りずに深酒/『月曜ドラマ』コンプレックス/火曜ドラマ - 2003年05月14日(水) 『ぷっすま』実験クイズ・試してみまSHOW ゲストは久々登場のパンチ佐藤とはしのえみ。 芸人さんじゃないので、盛り上がりはどうか?という不安あり。 でも、下品な進行はありえないので、それはいいかなと。 オフホワイトのジャケットに、白のロンT、 カーキのカーゴパンツ。初夏ですね。さわやかで素敵。 少し髪切ってからは、ヘアはまずまず。でもやっぱり短いのが好きだわ。 前日の深酒で、すでにグルグルバット状態のくさなぎ氏。 ここで出川登場。 なーんだ、やっぱり多少の汚れ芸人(失礼!)は出てくるわけね。 そうだよねぇ、地味すぎるもんね、このメンバーじゃ。 私としてはエガちゃんが出てくるのかと思ったんだけど。 ゲストが芸人さんじゃないから、ちょっと気を使ったのかしら? エガちゃんじゃあ、ちょっと・・・って。 二日酔いのくさなぎ氏、みんなに「吐くぞ、吐くぞ」って脅されて。 観てるだけで気持ち悪い、グルグルバット。 私なら間違いなく、モザイクかけられて、続行不能だわ。二日酔いじゃなくても。 パンチさんなんて10回回らないうちにダウン。 マジにやばいかと思ったら、かなり距離を伸ばして。 SMAP恐るべし、というべきか? スチロール何枚敗れるか?では つよしくんがチャレンジ。アイドルなのに、頭からつっこんで、悶絶。 よく芸人さんの番組で、スチロール破りってやってるけど 以外に頑丈なのね、これって。 切れたナイフこと出川、ADさんたちにメンチ切ってましたが 本当に、弱い犬ほどよく吠える、って感じで。ヾ(@^▽^@)ノ がんばって12枚破った出川に、ビンゴのつよしくん、「コメントは?」と聞かれ 「なんでもないです・・・」って。ひどいよねぇ。 出川、がっかり。ま、それもおいしいかな。コケルところとか映るし。 OL30人長縄跳びでは、セクハラ発言満載で。 また苦情がくるぞ、ユースケさん。 くさなぎ氏も「ホルモンの関係もあるから・・・」なんて いかにもありそうな発言したりして。 ティーショットで襖何枚・・・は、襖がもったいないな・・・なんて思ってしまった。 厚めのスチロールじゃだめなの? 木が入ってるほうが抜きにくいってことなのかもしれないな。 ガタイのいいパンチさんと、華奢なくさなぎ氏の結果が同じ、って言うのが 意外な感じだったわ。やっぱり男の子なのね。 (28の男つかまえて子って言い草もないけどね。) ロデオマシンに何秒・・・は、あまりに激しい動きにオドロキ。 ロデオって普段目にする機会ないしねぇ。 これも二日酔いには辛そうだわ。 ここでも私なら確実にモザイクかかります。(〃'∇'〃)ゝ つよしくん健闘。二日酔いはどこへやら。 さすがです、お仕事ですもんね。プロ根性、見せていただきました。 すごはしょっすむにだ。 がんばった出川、誉められて困惑。 こき下ろされるのには慣れてるのにねぇ。 拍手は苦手のようで。らしくていいなと思った。 ご褒美タイムで、お肉を味わった後のコメントでは 「この番組の『激励』って言うんですか・・・」とわけのわからないことを。 ユースケさんのフォローで『洗礼』であることが発覚。本当に真逆です。 韓国語もいいけど、日本語お勉強してね。 『こちら本池上署』『東京ラブシネマ』 何故、一緒くたのコメントか? それは、奇しくも、両方コンプレックスがテーマに感じられたから。 『こちら〜』では中国語勉強中の知念ちゃん、 自分が何の役にも立っていないと、常日頃感じていて。 同じ歳の同僚は似顔絵が上手で、(『顔』じゃありませんよ!!) 何かというと、上からも頼りにされている。 自分だって、何かしたい・・・と思っているときに カード詐欺一味の中国人留学生らを、本意ではなかったけれど 取り逃がしてしまう。 挽回しようと、取調べの補助に入るが、そこでも失敗。 『東京〜』では宮迫さんが、まんまと詐欺に引っかかる。 いつもなら、財布の紐、締めまくってる副社長なのに、江口に頼らなくても 自分だって、何でもできるんだって、みんなに思ってほしかった。 いや、自分自身に言い聞かせたかったのかな。 こちらはもう一人、伊東美咲ちゃん。 動機は不純でも、仕事に目覚めた!!途端に バスに資料を置き忘れる。 持ち出し厳禁!!って言われてたのに、浅田さんの口添えで 持ち帰った、大事な資料なのに。 コンプレックス、といえば、くさなぎ氏。 彼はよく、自分はコンプレックスの塊だと、公言している。 SMAPというグループの中にあっては、個性に乏しいかな?という感じはある。 マイペースぶりが、個性だと見ることもできるわけだけれど。 歌はイマイチだし、しゃべりもそう上手くはない。 誰だって、自分のマイナス部分ばかりに、気をとられがちだよね。 でもね、やわらかい声、穏やかそうな外見に隠された(?)素晴らしい運動神経。 誰よりも、『普通』であるように見えて、独自の世界観を持っている。 本人にはよく見えないこと。 見えてしまって、変に意識したら崩れてしまうもの。 誰にでも、そんな、すごいところがある。 知念ちゃんも、宮迫さんも、美咲ちゃんも、誰しも。 みんな、認めてもらえる何かを、持っている。 特に、宮迫さんのだめっぷりと最後の涙は、 自分のだめなところとか重ねて、一緒に泣けちゃったよ。 江口が「おまえには負けられねえんだよ」って。 わかってくれる人がいる。嬉しいことだな、とても。 そんなことの繰り返しで、毎日がんばれるんだよね。 『顔』 梶間刑事(石橋蓮司)、かっこよすぎです。 「相手にしているのは、物ではなく、どす黒い情念を持った、人間なんだよ」 しびれる〜。小悪を見逃すことの是非は、なんともいえないけど すごく、人間的な考え方。ベテラン刑事ならでは、だね。 検挙率高くても、チンピラからお金巻き上げてるようじゃ 出世は出来んわな。出世しなくても、お金は稼げる。チンピラから、ね。 オダジョー西島は、ほんのチラッと車から降りるところを見ただけなのに あんなに細かく指示が出せる。瞬間記憶能力の持ち主か? あんなすだれ前髪から、ちゃんと顔が見えるなんて。 視力は5.0ぐらいあるに違いない。 養護施設で、様子がおかしくなった西島。 「もう、大丈夫だから」 全然大丈夫じゃない。あの姿観て、「そう、大丈夫なのね」って思う人はいない。 視点は定まらず、歩調はフラフラ。どこが大丈夫なのか? その後、よく運転させたな。瑞穂は運転できたはず。 代わってやればいいのに。 「私も施設で育ったんです」 突然の告白。西島のために嘘をついてみたのか?と思ったけど、 本当だったようですね。 西島と瑞穂のそれぞれの過去が、これから少しずつ明らかになるのかな。 『マルサ!!』 今回のミッションは、国税の皆さん、化け甲斐があって楽しかったわ。 財津のインチキくさい格好。いったい何者のつもりなんでしょうか? サンコンがよくあんな帽子かぶってましたね。 でもって、安田も金持ち風の親父に変身。 笑える〜。こんな金持ち親父いないって。 あのしゃべり方。( ̄m ̄〃) うぷぷっ! 加音子と紗智子の鑑定士対決。 お互いの高慢ちきぶりと言うか・・・、やな女対決でしたね。 プロがこんなに簡単に引っかかるような、精巧なインチキ絵画を作り出せる健ちゃん。 すっごいねぇ。国税でなく、何かほかの仕事のほうが稼げるんじゃないの? マッチョ大ちゃんも、最後に活躍。 得意の空手で、深見をやっつけました。 ここでしか活躍できないもんね。 倉持統括が影薄かったですね。 そういえば、国領さんも最近出てこない。どうしちゃったんでしょうね。 ...
|
![]() |
![]() |