![]() |
『チョナンSP』ありがとう。その笑顔は何よりの薬です。 - 2003年06月02日(月) 『チョナンSP』 のっけから、とってもいい表情のチョナン氏。 またまたあの方とお会いすることが出来たのね。 おめでとう。観ているこちらまで幸せな気分になれる笑顔で。 ハン・ソッキュ氏が栗好きだとは知らなかったわ。 あんな山盛りの栗をお土産に。 喜んでもらってよかったね。 ハン氏も、チョナン氏をずいぶん気にいってくれているみたいで 迎える笑顔がとても穏やかで、優しい。 前回よりフランクに話してたかな? ハン氏ったら、チョナン氏の手をとって、手相を見てくれて。 真剣に、そしてとてもうれしそうに見てもらう、熱いまなざしのチョナン氏。 お別れには肩を抱かれて写真撮影。 まるで恋人同士のように、見えてしまって。 ハン氏はお子様3人だそうだけれど、もしかして男性のほうもOKなのでは??? なんて、チョナン氏が聞いたら怒り出しそうな想像すらしてしまったわ。 そんなことを思ってしまうほど、いい雰囲気だったってことなのよ。 今回はお食事できなかったそうだけど 来日の際は、ご一緒できたのかしら? まさか本当におうちにお連れした・・・なんてことはないでしょうね。 スマスマのビストロゲストのように、何か手料理でご馳走してあげたかったんじゃないのかな? 何日もメニューを考えて、食材をそろえて、絶対にハン氏に喜んでもらえるようなものを・・・ って考えるのもまた楽しいよね。 いつものチョナンスタイルで手紙を書く。 今回の、お礼の、手紙。 チョナン氏は、ハン氏に会うたびに、人間としてももっともっと成長しなければ、と思う といっていたけれど、韓国語に出会ってから、あなたの人間的な魅力は 格段にUPしている、と思います。 他国の言葉を使って、手紙を書く、ということは、とても素敵なこと。 最近、若い人でお礼状を書こう、と思う人がどれだけいるか。 あんなふうに、憧れの人とはいえ、1対1でお会いしても、 まだまだ遠い人だと思う、謙虚な気持ち。 あちらこちらに、あなたの人間性が、きらりと光っています。 今日、病院の待ち時間に、本屋で、『MORE』を見てきました。 本当は、買うつもりなんてなかったのに。 どんなことが載っているかも、どんな写真が載っているかも あちこちから情報を得ていたし、見たら、それでいいかなって思ってた。 でも、今まで見たどんな写真より、素敵な写真ばかりだった。 気付いたら、レジに向かってました。 最悪の体調にあっても、気にせずにはいられない人、くさなぎつよし。 少しでも、元気になれる。ありがとう。 これからもがんばっていってください。 今夜はスマスマ。楽しそうなつよしくんがたくさん見られるといいな。 ...
|
![]() |
![]() |