ユキマークブック。...ゆき

 

 

Go!

悲しいニュース。 - 2001年07月21日(土)

さっき、ニュースで
明石の花火大会で事故があったと報じられました。
亡くなったのは
小さな子供さんとご年配の方のよう。。。。
なんだか
こんなニュースは悲しくて
今もキーを打ちながら涙が出ます。

犯罪で奪われた命も
ご遺族の気持ちを思うと悲しいけれど、
どちらかというと犯人への憤りのほうが強い。
でも、
こんな不測の事故は
「混んでるから大変だよねえ」とは思っても
よもや命にかかわることとは
つい2時間ほど前には
誰も思ってもいなかった筈。
それを思うと。
子供たちが過ごすはずだった
楽しい夏休みのことを思うと。
これ以上の続報は聞きたくも、見たくもありません。
きっと放送局は
懲りもせずインタビューに走り出しているはず。

暑くて
人がたくさんいて
ぎゅうぎゅう押されて大変やけど
それでも花火きれいやったねえ!・・・って
帰るところだったろうに。

夏休みの
多分最初のイベントだったろうに。

***

事故現場になった歩道橋の下に
若い人達が座り込んでいて
通行の妨げになっていたことと
事故原因との関連性を調査中とか。
これだけ聞くと
どう考えても、
座り込んでいる人を避けようとして足を止める人、
それに気付かず後ろからぶつかってしまう人、
そして玉突きになり・・・支え切れず・・・という図式が
手に取るように浮かんでくる。

最近みんな
まわりの人のことに無関心過ぎる。
ほんのちょっと自分が不愉快だと、
すぐにそれを顔に出し、
仕草に出し、
自分は常に快適でいようとする。

自分が快適でいるとき
人を不愉快しているってことが、
公共の場では有り得る。
みんながちょっとずつ不愉快で、
全員80%の快適さであることが
全体を見たときに100%であることだってある。
ひとりが100%快適で
周りの人が50%の快適さなら
全体を見たときに100%にはならない。
そういうことって
誰かに教えてもらうものではないと思うけど。


...

Back!



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home