ユキマークブック。...ゆき

 

 

Go!

やさしいひと。 - 2001年08月17日(金)

最近、ほんとに仕事が忙しくて(私以外ね)
あんまりみんな私に構ってる時間もなく、
邪魔するのも悪いので
割と大人しく仕事をしています。

しかも、犯人が特定できないまま
冷房温度設定戦争を繰り広げているうちに、
とうとうカラダが音を上げて
午後には寒さで頭痛がするものだから
余計にうるさく騒ぐこともなく過ごしていたら。

「元気ないっすね、大丈夫すか」

声をかけてくれたのは
アルバイトの男の子。大学4年生。
一風変わってて、うちのボスには
「あの子は普通の子にできることが全然できないんだけど、
 普通の子にできないことがさらっとやれちゃうとこがあるのよね」
…と評されている、ちょっと人見知りな、
社員に対しては割と無口な子です。

勝手にシフトを交代しちゃったり
遅刻しちゃったり
難しい仕事は覚えなかったり
研修は眠そうだったり
テストすると点数低かったりするけど、

重いものを運んでると飛んできてくれたり
熱があるのに人手がなくて困ってると
熱があることを黙って出勤してくれたり
(でも途中でダウンして帰っちゃったり)
サッカーしてたくせに腕を折って
しかも驚異的な速さで回復して笑わせてくれたり、

そういう、まあ、ちょっと変わった子なんですが。

「今日も、厚着してるな、と思って見てたんすよ。
 風邪、ひかないでくださいね」
だって部屋が寒いんだもん。と答えた私にそういって、
そのあと勤務表に印鑑をもらいにきて
「冷え性なんすかね・・・。
 日焼けしたら、どうですか?
 俺、日焼けしたら、熱いですよ」

ぼそぼそぼそっ!としゃべるのが、また面白くて。
もともとそうなのかもしれないけど
なんか、一生懸命考えて
喋っている感じがするからさらにおかしい。

しかも、日焼けして熱いのって
火傷しよーからやん!・・・って思ったら
すごいかわいらしくて、にこにこしちゃいました。

こういうふうに、
周りの人にやさしくできる男のひと、いいと思う。

自分の彼女とか、友達とか、家族とか、
繋がりの深い人にやさしいのももちろんいいことだけど、
それって、結構、当たり前だったりする。
でも、彼の言葉は
寒くて、頭が痛くて、うーんってなってた
帰りがけの私の気持ちをあったかくしてくれた。
そういうふうに、
ちょっとしか関係ない人にでも
やさしい言葉をかけられる人、見習わなくちゃ。

頭も茶色いし
背も高くてぬぼーっとした感じだけど、
通りすがりのおばあちゃんの荷物とか
持ってあげてそうな感じがするよ、カトウくん。


...

Back!



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home