ユキマークブック。...ゆき

 

 

Go!

風邪を引く。 - 2002年05月26日(日)

熱が下がらないけど慣れて来た。
でも動くとしんどいので
ベッドの中からTVばかり観てる。
スカパー万歳。
ベッドのなかで映画三昧。

『プリシラ』
これ、劇場公開の時に
友達と二人観に行ったなあ。
公開が、94年?二十歳くらいの時か。
たしかコークステップホールで。
夜のアメ村を帰る道すがら、
すごく清々しく、
温かい気持ちになったのを憶えている。
やっぱりいい映画だねえ。
つい3日ほど前、同じくスカパーで
若き日のテレンス・スタンプを
『コレクター』で堪能したから余計面白い。
この映画、すごく好きなんだけどなあ。
とりあえずビデオに録って保存だ。

『獄門島』
石坂浩二Ver.の金田一耕介。
この人の金田一が1番いいんじゃないだろうか。
豊川悦司はちょっと作り込み過ぎだし
片岡鶴太郎はおじさん過ぎるし背も低い。
古谷一行は汚い。
弱々しく頼りなげで
若いからこその構わなさが程好く出ていて
取りたてて賢そうでもないが
それでいて説得力のある謎解きが出来る。
いいじゃなーい、石坂浩二。

『女王蜂』を途中まで観て
『フラットライナーズ』にチャンネル変更。
劇場公開されたとき、
そういえばちょっと観たかったのだ。
今観ると、結構な顔合わせ。
キーファー・サザーランドに
ジュリア・ロバーツ。
アレック・ボールドウィン、
ケビン・ベーコン。
なんとなく、
ケビン・ベーコンあたりは
故意に出演リストからこっそり消してそうな
B−のサスペンススリラー?でした。

で、鶴太郎版の『獄門島』(2時間ドラマみたい)観て。
3姉妹が持田真紀、高橋由美子、牧瀬里穂で
暗いだけで壊れてないのは事務書的配慮?と思いつつ。
いつだったか桜井淳子がやってたときは
壊れてたけどそれは立ち位置が女優さんだからか。
それにしてもドラマや映画にほんと良くなるね。

今日は『居酒屋ゆうれい』を。
普通にそこそこ面白い。
映画でないとできなかった、という作品ではないけど。
これくらいのキャスト、内容で
2時間ドラマが作れると
日本って素晴らしいなと思うんだけどな。
なんでドラマって
1〜2人の名の知られた俳優出すだけで
安心して脇を素人で固めちゃうんだろう。

そんなこんなでTVっ子でした。
熱は37度5分から下がりません。
ううーん。


...

Back!



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home