w i l l . |
もう1年 | |
2002年03月15日(金) 卒業式でした。 いつもと席が違って2階だったから疲れた・・・。 椅子のすえつけ方とか勾配が違うから。 どうも直角に近いみたい。 で、いつも通りに座ったら足がつかなかった! 足が短いわ・・・。 だから椅子にすごく浅く座って背骨ひたすらのばしてた。 そのせいで今腰が痛い。 まぁ、それで全部真面目にみてたけど。 っていうか、あれは泣けるかも。 泣くような気もしてきた。 まだまだ先だけど。 学燈ゆずりがぁぁぁぁぁっっ。 もらい泣きするとこでした。 未遂で終わったけど。 その後に写真撮影。 モデルでした。 何かの雑誌だか新聞だかにのる学校紹介の。 顧問の先生に頼まれてうちの部一同が。 だけど、やっぱり写真だと知って逃げる人が・・。 うらんでやる。 でも、なんだか楽しかった。 先生とカメラの人がおかしかったから。 数学の補習の「ふり」と、メディアのPCで生き生きしてるさまを。 後者がおかしくておかしくて! ネットがつなげないPCだったからオフで遊んだ。 メモ帳を開いて、ココロのうち(笑)を吐露。 いえ、内容はといえば「いつ終わるのー?」とかだったけど。 あと、先生が袴はいててかっこよかったこととか。 なんでよりによって緑の袴はくかなぁ? どうみても正装です。 本人わかってて緑だと思うんだけどなぁ〜。 しかも、泣いてたところがまた素敵。 こわいっていわれるけど、あたしは好きだなぁ〜。 A〜Cのどれかの担任がいいなぁ。 帰ってきたら本読みながら寝てた・・・。 気がついたときには8時半。 おかしいなぁ。 いいや、このままだと部活にはでないな。 寝られなさそうだし。 わざわざうわばき持って帰っちゃったし。 何よりやる気がないからなぁ・・。 3週間を過ぎてからのがまたわだかまってる気がする。 +++++ TDLの思い出。 でも、今思い返すと何かいたらいいのかわからないや。 とりあえず、ビッグサンダーと白雪姫がこわかった。 あと、寒かった。 パレードが楽しかった。 お昼に食べたミッキーバーガーのハンバーグが不思議とすごく 弾力性があった・・・なんだかちぎれないの! プーさんのクッション買った。 さいころみたいな形で顔がついてるの。 うちでお姉に「ごきげんよう」みたいって言われた。 まぁ、たしかに。 だけど、かわいいからいいのっ! +++++ あたしはそれは嫌。 見えないと不安でしょうがない。 あたしはよく知らなかったけど、今日知った先輩みたいになるかも。 自分が辛くても気丈にふるまってたら何も気付いてあげられない。 それで倒れちゃったりしたらすごく罪の意識に苛まれる。 でも、それはあたしが自分に非を感じていたくないからか? それでもねぇ、やっぱり嫌だなぁ。 素直に在りたいと思うんだけどなぁ。 悲しい顔してたらまわりに心配させちゃうけど。 だけど、そういうときに無理していたくない。 「つくってる」のには疲れちゃう。 それなのにどうして敢えてそういうことするんだろう? わからないや。 人見知りも含めて浅く深いタチだから。 ある意味ネットは向いてるのかも。 だから、リアルな世界であたしが一緒にいる人のことはほぼ信じてる。 あたしの方から近づいていく人は特に。 だから、弱さを見せるとか気になった事ないや。 全部ひっくるめてあたしでしょう? 一部でも包み隠して付き合うのは嫌だなぁ。 さみしい。 独占欲の強さなのか、すべてを知っていたいって思っちゃう。 でも、すべてを知られるのが嫌な人もいて・・・むずかしい。 考える動物。 考えてそれを表現することが出来る。 思想をもつことが自立するってことだって今日いってた。 考えることは嫌じゃない。 考えることは何かを与える。 だけど、そこで得るものが必ずしも良いものとは限らない。 でも、その場ではよくないって感じでも長い目でみたらこれでよかったんだ って感じられるはず。 それを信じさせてもらいます。 今日みたいな日(昨日もだけど)、学校が好きだって感じる。 いろんな話が聞けて、考えることが出来る。 よく考えよう。 いろんなこと。 手始めにもう一度寝よう。 | |
By ちぃ。 | |
b a c k o r n e x t o r m e n u | |
M a i
l
|