w i l l . |
顧。 | |
2007年07月21日(土) 時間がたつほどいろんなこと考える。 どんなことよりも頭を離れないことがひとつ。 どんなにささいなことでひとが傷つくか知ってるはずなのにって。 それこそ1年前、私はほんのささいなことがすごく気にかかって。 それが辛くて仕方ないときがあった。 しかもそいうことがおよそ半年ずっと続いた。 去年に限らずもっと中高生時代からそうだったじゃんって。 それなのに自分は無神経にいろんな言葉を発してるなぁって思って。 それが今もすごくつらいって思った。 気をつけようって思うけど、たぶん100%にはなれないって思うし。 きっとどんなに気をつけててもまたきっと誰かを傷つけてしまう。 そのことがちょっとこわいって思った。 だけどだからって何もしゃべらないとかそんなわけにもいかず。 たぶんそれを自分で理解して気をつけているしかないんだと思う。 それでそれだけの責任がつねに伴ってるって自覚することが大事なんだって。 そう思った。 いわれたときはそんなに思わなかったけど、いろんなこと経験してる。 この1週間2週間だけでもいろんなことがあった。 すごく刺激が多い毎日。 でもそれを全部消化しきれてない気がする。 もっとそこから見出せることとか学びとかあったんじゃないかなって。 あとその間すごく感情の起伏が激しかったって思う。 うきうきすることもあったし、不安になることもあった。 それに落ち込んでもうこんなの嫌ってなったこともあった。 なんでこんなに感情のふり幅が大きいのかな。 けっこう自分でもそれに振り回されてる感じがして疲れる。 喜んだり悲しんだりそういう風に思えるのは悪いことじゃないと思う。 でも、それで疲れちゃうっていうのが問題。 んー。 どうしたらいいのかな。 考えてわかることなのかもわからない。 でもだからといって何でもすぐきいちゃうのもよくないのかな。 だけど考えてても永遠にループしそうだしね。 覚えてたら次の機会にいってみようっと。 たぶんそのときも揺れてると思うし。 話してるときに結局自分で考えることもあるし「なんでだと思う?」ってふられることもあるし。 聞くことが何も全部悪いってわけじゃないよね。 全部っていうか誰も少しも悪いとかいってないし。 ね。 水曜までに封筒一式用意する。 それから気持ちの整理しとく。 あと面接シートを書いておく。 面接シートはいまだにやる気出ないけどね。 でもやっぱりここで決められるなら決めちゃいたいし。 結局いつかはぶつかる問題だから。 絶対面接を目前に精神的に動揺する。 やだー。 とりあえずできることからやっちゃおう。 今は出来るはず。 | |
By ちぃ。 | |
b a c k o r n e x t o r m e n u | |
M a i
l
|