Home About Talk Novel Treasure Link


talk
back  index  next



●迷宮の十字路 暴走感想 2003年04月21日(月)
映画「迷宮の十字路」を観た感想です。
ネタバレしておりますので苦手な方はご注意下さい。
1回見た後の感想です。
何度か観に行く予定があるので、その都度感想を書こうと思っています(予定)




一言感想は「私のために作ってくれたのね〜ありがとう映画スタッフ様〜♪」
というくらいに最初から最後まで思いっきりツボにはまって
\(@^o^)/ キャッホー!!でした。

月曜日の朝にも関らず劇場は満員でした。
そして何と終わった直後に会場内から拍手が(^−^)//"" パチパチ
コナンの映画で拍手を聞いたのは初めてだったのでビックリでしたけど
何か・・・とっても嬉しかったです。
映画第8段の制作も決定したようですし、もうルンルンです♪

観る前から平次の初恋の人=和葉ちゃん、
新一と蘭の再会は麻酔針で眠らされるので一瞬
・・・という情報をゲットしていたのでこの点は期待していなかったのですが・・・
(平次の初恋の人は別の人でもよかったんじゃないか・・・
和葉ちゃんだとあまりにも話が出来すぎていて白けるんじゃないか・・・
新一と蘭の再会シーンは一瞬だけなら、ない方がいいんじゃないか・・・
と思っていたので)

でもこれでよかった〜と思いました。
平次の初恋の人が和葉ちゃんじゃなかったら、
コナンという作品の世界観事態が変わってしまっていたと思いますし、
新一と蘭の再会シーンを長々とやってしまったら・・・
ロマンチックなシーン(なのかな?)ではなくなって
新一のバカ〜〜〜のようないつもの幼馴染み会話になってしまっていたと思うので。

新一と蘭ちゃんの再会シーンは本当に綺麗で素敵なシーンだったと思います。
新一が蘭ちゃんの口を後ろから抑えるシーンもドキドキでしたけど、
蘭ちゃんが麻酔銃で撃たれて新一の胸に倒れこむシーンは・・・
キャ〜〜〜そこまでやっちゃっていいの〜(/ \)
新一と蘭ちゃんが抱き合ってるよ〜(//∇//)
というくらいにトキめいてしまいました。
新一の姿を見つけた時の蘭ちゃんの嬉しそうな顔vv
新一と蘭ちゃんの再会シーンでこれ以上のシチュエーションはないと思います。
これ以上のシチュエーションは本当の再会の時以外には在り得ない
・・・在るべきではないと思います。
ここまでやって下さって私は大感謝。大満足です。
ありがとうアニメスタッフ様vv

過去の話(蘭ちゃんが新一に2時間も持たされた)時、
怒りもせずにただ新一が来てくれたことを喜んだシーン。
(夜遅くに蘭ちゃんをそんなに待たせるでない!
・・・というか新一が蘭ちゃんとの約束を忘れるかな?
とちょっとツッコミを入れたくなりました(^-^;

エピローグが再会シーンと過去のこのシーンと繋がっていて
健気な蘭ちゃんの気持ちを知ることになるワケですが、
惜しくも(苦しくも)コナンくんは寝ていて
蘭ちゃんの気持ちを聞くことができなかったというオチ。
・・・これは蘭ちゃんの気持ちも含めて肯定はできなかったのですけど
(やっぱり待つだけというのはツライと思うので(><)
例え束の間でも新一と再会できたことが蘭ちゃんをまた強くした・・・
そして二人の絆が深まり・・・
絶対にまた会えるという希望をまた待つことができた・・・
そう考えたら素敵かなと自分なりに解釈しました。

新一が平次に変装して和葉ちゃんを助けに行くシーンは
いつ「工藤新一、探偵さ」と正体を明かしてくれるのかとドキドキしました。
けっこう長かったですね〜新一のおもしろい関西弁シーン(笑)

薬で重度の風邪の症状がありながら、
和葉ちゃんをかばってあそこまでがんばった新一は本当にすごいなあと思いました。
今回の映画は私的には新一が一番です!
そりゃ、平次の方が圧倒的にすごい活躍だったと思いますけど
(ラストの屋根の上での格闘シーンが特に)
新一のしぐさがね〜隙がなくてね〜それでいて優しくてね〜
私は本当に好きなんだなあとvv
和葉ちゃんの肩に手をかけるシーンなんかも普通なら
「蘭ちゃん以外にそんなことして許せん!」と思うのでしょうけど、
とても自然な行為に見えてですね〜
何でだろう。つい自分に置き換えちゃったりしてトキメいちゃったりして(//∇//)
蘭ちゃんを抱きしめる?シーンも普通なら見ているのが照れ臭いようなシーンだと思うのですけど
純粋な愛みたいなものを感じて心が熱くなりました。
あ〜やっぱり新一だ〜と今までにないくらいに新一を感じてトキメキ度100%でした(笑)
新一に限らず、コナンくんも平次も蘭ちゃんも和葉ちゃんも
本当に「らしさ」が出ていて、コナンのキャラクターの魅力を全て見せてくれた
本当に素敵な映画だったと思います。

印象に残ったシーンをピックアップすると
青山先生の原画がとても多かったこと(幸せ〜♪)
オープニングのキャラ紹介のシーンが平次視点で平次の紹介だったので新鮮でおもしろかった。
イラストも所々新しいイラストに差し変わっていて嬉しかったvv
桜が舞い散る中での平次の初恋回想シーンは本当に綺麗だったvv
和葉ちゃんは平次の部屋に無断で入ることを許されてるの??
(平次の部屋は初めてみたので興味深かった)
平次の幼年時代の写真、可愛いvv
平次の初恋の話を聞いて笑うコナン(失礼な!)・・・でも私は男二人で
豆腐を食べている方がおかしかった。
蘭とコナンがお互いのことを思って目が合いかけるシーン(切ない;;;
新一が元の姿に戻るための薬?(意外だった)
まさか水晶がああいう使われ方をするとは;;;
平次とコナンがバイクで犯人を追跡するシーン(まるでゲームをしているようで爽快だった。
平次、バイクの腕、あげたね〜(笑)
哀ちゃんの一人行動と目的地は彼女らしいなと。

また何か気づいたことがあったら書こうと思います。
今度は事件のことも少しは(笑)


back
  index  next



My追加