サンデー「ラットゥンアップル」 2003年04月30日(水)
|
コナンくんが麻酔針で眠らされたことに驚き、
シャロンがシワシワ(失礼;;)だったことに驚き、
(てっきり若返りの薬で年をとっていないと思っていたので;;)
「ゴールデンアップル」の時に蘭ちゃんが助けた通り魔=シャロンだったことに驚き、
カルバドスが自決(?)したことに驚き・・・
と驚いたことばかりだったのですが
一番驚いたことは蘭ちゃんがジョディ先生の車のトランクにいたこと。
蘭ちゃん、無茶しすぎです!
でもジョディ先生宅のあの意味深な写真を見て気になって
ほっておけなかったのもわかるような気がしました。
平次も言っていましたが、大切な人が危険な目に遭うかも・・・
という時に黙って待ってなんかいられるわけないと思ったからです。
蘭ちゃんと哀ちゃんが抱き合う(?)シーンはジ〜ンときました。
予想外ビックリシーン(笑)が多発する中で予想通りだったのは
博士が待機していたことと
赤井さんが助けにきたことらくらいでした(^-^;
赤井さん、かっこいいですねえ。
ジョディ先生が赤井さんのことを「シュウ」と呼んだことに
なぜかときめいちゃたり(*/∇\*)
今回で赤井さんとジョディ先生がFBIの人間だということがわかったわけですがジェイムズさんもでしょうか??
赤井さんが言っていた本命とは黒の組織のボスのこと??
黒の組織のボスはシャロンのだんなさん??
赤井さんが哀ちゃんと顔を合わせられないと言った理由は
赤井さんが哀ちゃんの知り合いだから??
(哀ちゃんの両親の死に関係が??)
ラスト2ページ目で博士が聞いた銃声は
シャロンがコ眠気を覚ますために自分で自分を撃った音でしょうか??
それともコナンくんが持っていた録音機を壊した音??
最後にシャロンが言った「私の胸を貫いた彼なら〜」という意味はそのままの意味で捕らえると自分の胸を撃った赤井さんということでしょうけど「私の心を貫いた」という意味ならコナンくんでしょうか??
シャロンは組織を抜けたい=壊滅されたいと思っているのでしょうか??
クリスはシャロンがずっと綺麗でありたいという思いから
作った架空の人物だったのでしょうか??
疑問点はまだまだたくさん残りましたが
シャロン=ベルモット、赤井さん、ジョディ先生は
敵ではないということがわかったので少しホっとしました。
シャロンももう哀ちゃんを狙うことはないだろうし?
それにしても哀ちゃんに変装途中のコナンくんと、
剥がした後の新一の顔?を持っている平次に何気にウケてしました。
それとハートでOKメールは平次が送ったものだったのですね(笑)
平次くん、素敵すぎる〜(≧∇≦)/
|
|