学校でどんどやがあるため、kimkim、kankanと待ち合わせて10時半にでかける。 熊本では「どんどや」と言う様だが、あたしの実家の群馬県では「どんどん焼き」と言っていた。 火のそばに行って、注連縄やら、お札を投げ込む息子。う〜ん、周りには人がいなくてベストショットがとれそう♪って思ったら、電池ないじゃん(涙) あたしのちびデジカメの悪いところは、電池のマークがフルかゼロかどっちかしかない所だ。いきなり切れるんだもん。いつものバッグなら予備の電池持ってるのに、紙袋で来ちゃったもんな〜。残念。 竹ざおを担いだ子供たちのほっぺは火のそばにいたもんで真っ赤。 く〜・・・。良い写真が撮れたのに〜!
shu君がそのまま息子と遊びたいということで家に遊びに来る。 2人で遊んでいる間、あたしはゆっくり家事など。 夫は倒れそうな体に鞭打って、お得意先へ出かけて行った。 夜は3人で焼き鳥大吉に行こうね、と言っていたのだが、どうも夫の調子がよくない。 予定変更して、買い物に行き、寄せ鍋にする。 夫はお風呂も入らずに食後ソッコーで寝てしまった。
息子と2人でゆっくりお風呂に入り、今日は宮沢賢治の「どんぐりと山猫」を読んであげて寝る。
|