No Problem

2003年03月19日(水) レオン誕生2ヶ月

 すみません、まだまだわんこネタ続きます。
ゆうべ、寝る前にレオンの躾のこととか考えてたら、ちょっとブルーに・・。
甘噛みとかやめさせようとするとなんか、敵意剥き出しって感じの顔になるし。
うえ〜ん、とぐじぐじ思いながら寝た。
なんか、それでも外を楽しそうに散歩させてる人たちとか見ると、「あの人もこの人もみんなもやっぱりいろいろ悩んだのかなぁ」なんて。まさに育児と同じだなぁ。

 朝6時半に起きる。
レオンのおかげですっかり早起きに(笑)
今日でレオンは丸2ヶ月。おめでとう!
見ると、ハウスの中のトイレはきれいなまま。
出して、外の広大トイレに呼んだら、思ったとおりにそこでおしっことうんち!!
やった〜!!(*゚∀゚*)すごいすごい!褒めまくりでフード一粒あげる。
そのまま30分ほど出して遊ばせる。
なんか、前はいつおしっこするんだろうってびくびくで外出せなかったけど、気持ちが楽になった。ほっ・・・・。

 お兄ちゃんが学校へ行くのでお見送りに外に出したら、迎えに来た友達が「レオン〜行ってくるね〜」と近づいたとたん、ちょろ〜っとおしっこ(~_~;)
ごめんね、まーくん・・・・
8時10分にご飯。相変らずすごい勢いで食べる。
8時半にトイレシートぎりぎりのところでおしっこ。
その後、前足はシートにかかってるんだけど、お尻が全然畳にはみ出した状態でうんちするもんで、さっと新しいトイレシートでキャッチ(笑)
ま、とりあえず合格点あげようか。
あとはハウスの中でおりこうで眠っていた。

 その間にあたしはキッチンと居間をしきる板を買いにホームセンターへ。
なんか、トイレもうあっちこっちではしないだろうな〜と思いつつ、もうちょっと安心できるまではキッチンの方に行かないようにさせようと思って。
トイレシートやら段ボールやら張ってあってなんだか、だんだん家が掘っ立て小屋状態に・・・・・(笑)
でも、すっごくあたしの気持ちがラクになったのと同時にレオンがかわいい〜って気持ちがじわじわと湧いてきた。
昼間寝てるところを見たら、上を向いてお腹を出して、手をちょこんと前に曲げて出して、なんと足をクロスさせて寝ていた(笑)
写真写真と、そーっと近づいたら気付かれてしまった。
あ〜・・・写真とりたかったよう〜。そのポーズ見ていたら、なんかやっと我が家で安心できたのかな、なんて思っていじらしくなった。

 それから、レオンを抱いて近所のピレニーズ・ゴー君と柴系リキ君両先輩にご挨拶に行ってみる。
普段は、ゴー君と仲良しのあたしも、ちょっとドキドキ。
遠くから、そっと覗いてみる。ゴー君こっちをじっと見ている。
ちょっと離れたところから「こんにちわ〜!」と家の奥さんを呼ぶ。
何度か呼ぶと奥さんが「きゃ〜かわいい〜!」と出てきた。レオン抱っこしてもらい、頬擦りしてもらってぺろぺろ顔をなめていた。
すると、ゴー君が大きな声で「ワンッ!!」。続いてリキ君も出てきて「ワンワンッ!!」
レオン、無言で顔を大きくそむけてぷるぷる震えてしまいました。
か、かわいそう・・・・・・(笑)
 ゴー君たちも怒ってるわけじゃないんだろうけど、とにかく声が大きくてびっくり。
普段は、電話やチャイム、何の音にも動じないレオンなんだけど。
仲良しになれるといいんだけどね。

 夕方は、kimkim一家が来て「見せてもらってもいい?」というので上がってもらう。
子供たちに取り囲まれ、レオンハウスのすみっこで声も出さず。
今日はいろんな事があるねぇ。頑張れレオン。
「取り囲まないの!座って!上から触らないの!」と、あたしとkimkimに怒られながらもじわじわとすみっこにレオンを追い詰めていくshu君たち。
そこへ、スイミングから帰った息子がやってくるとレオンの全身から「あ〜!よかった〜!」とでも言いたげな感じで緊張がとれたのかわかった。
kimkimもわかったみたいで「すごいね〜、やっぱりもうわかるんだね。うわ〜!」と感心していた。
息子は、ちょっと自慢そう(^.^)

 相変らずご飯はばくばく食べる。
よく遊んでよく眠る。体重は、来た日より300グラム減ってしまって1.8キロ。
ひとつ心配事は、来た次の日からうんちのあとポトリとうすピンクの血が出ることなのだが、これは「コクシジウム」という虫がお腹にいるのかもという事で、明日ブリーダーさんが薬を持って来てくれる事になった。
 
 今日は、トイレの失敗ゼロ!
そして、なぜか甘噛みもほとんどしなかった。
5日目にしてようやく一息ついたかな、というか、なんとかうまくやっていけそう、とうれしくなった一日だった。


 < 過去  INDEX  未来 >


mico [MAIL]

My追加