No Problem

2003年03月27日(木) 病院デビュー(食事中は読まないでね)

 レオンの体重は2.5キロになった。
来た時に比べてお腹周りがどっしりしてきた感じ。
今日は、あっちこっちでうんちしまくりである。
おしっこは結構シートの上でできるんだけどなぁ・・・。
それでも、一日のうんち回数が6〜7回になってくれたから、ちょっと安心。
前は10回以上だったから(-_-;)

 レオンの出血は薬も終わり、なくなっていたのだが、今日お昼にまた鮮血。
最初からそうなんだけど、「血便」というよりは排便のあとに血がポタリ、という感じなのだ。
 あまりにも赤い血なので心配になり、近所の動物病院へ連れて行く。
ここは、ゴー君リキ君も行ってるところで、最初からここへいこうと決めていた病院。

 中に入ると、動物園のようなにおい。
うわ〜、やっぱ動物ってにおうんだなぁ。
うちも、知らない人が入ってきたら、すでに臭いのだろうか。
ていうか、レオンが粗相ばかりするので、「ペットのそそうの消臭に」スプレーのハーブの匂いが充満してるんですが。
 それでも、そのうちにおいも感じなくなった。
隣りには、犬用ベッドに座ったマルチーズ。レオンはいつもの攻撃的な感じはどこへやら、あたしの腕の中でおとなしくしている。

 看護婦さんが検便をしている間、カルテを作るために名前を告げる。
「レオンです」ちょっと恥ずかしいような変な感じ。
検便の結果は実はコクシジウムではなかった。
レオンの病名はなんと・・・



 「排便が終わってるのに、いきんでるのが原因だから、ある程度出終わったら、お尻をぽんと叩いてもう止めさせて下さい。でも、今は痔だけれど、笑い事じゃないんですよ。そのうち腸が出てくることもあって、子犬の場合はそれを自分で食べちゃうんですから。」
とは、先生の便、違った、弁。
 「でも、うんちはすごく柔らかいんですが」と言うと、便が硬いとか柔らかいとかは関係ないんだそうだ。

 うひゃ〜、そんなことになったら大変だよ。
こりゃ、しばらくトイレの躾どころじゃないなぁ。ていうか、ますますいつうんちするか目を光らせてなくちゃってことだな。
先生はあたしにレオンを抱かせてお尻を自分の方に向けて、チョンっと肛門に何か軟膏らしきものを塗ってくれた。
 初診料1,000円と検便料500円。

 生後2ヶ月にして、痔主になるとは・・・・・。
レオン、不憫すぎる(T_T)


 < 過去  INDEX  未来 >


mico [MAIL]

My追加