+++今日の出来事+++


2002年08月20日(火)

夏の夜のちょっと変な出来事。
昨日の夜のことです。
子供たちは`ばあちゃんち'にお泊りで、私は数日ぶりに
ゆっくりとパソコンに向かっていました。
同じ部屋で旦那は一人先に寝ていました。
すると私の背後でささやくような声が・・・。
振り向くと声の出所は旦那のよう。
いびき・歯軋り・寝言はよくあることなんですが
そのときの声はいつもと全く違っていて、まるで別人のよう。
小声でなんと言っているのかは聞き取れないのですが、
かなり長い間喋ってました。
なんか誰か別人がのり移ったんじゃないかという感じで気味が悪かったです。
朝起きた旦那に言ってみたけど、夢を見ていた記憶やなにか喋った感じもない
とのこと。
でもほんとに女の人みたいなささやき声だったのよ・・・。

*********************************

話題は飛んで、映画の話。

我が家では洋画のビデオを借りてくるときには
ダンナの好みでアクションものか戦争ものが多いのですが、
子供たちと一緒に観るものはアニメばかりじゃこっちも飽きてしまうので
最近コメディの吹き替え版をよく観るようになりました。
(ほかのラブストーリーとか邦画とかはみんなが寝たあとに私一人です;)


レンタルDVDで「ラットレース」を観ました。
出演者が豪華でコメディ映画を何本も観たようなお得な感じでした。
私はウーピーも好きだったけど、子供たちはミスター・ビーンの
ローワン・アトキンソンがお気に入りで喜んでました。

洋画は吹き替えと字幕は微妙に違うところがあるので、
まず吹き替えで観て、
次に英語を聴きながら(だからって英語がわかるわけじゃないけど)字幕で観て
最後は吹き替えと字幕を比べながら観ました。
(これがDVDのいいところよね)
うちの子供たちは気に入った映画は何回でも繰り返し観るので、
今回はおもしろかったらしく3回観ても飽きたとか文句は言わなかったので
こっちも都合がよかった。
逆に返却日になってもまだ観たかったなぁとか言ってました。

ちょっと前に観た「ギャラクシー・クエスト」っていうのも
おもしろかったのですが、こっちは子供たちには気に入ってもらえませんでした。
ちょっと設定が難しかったかな。
シガニー・ウィーバーって私の中ではエイリアンのイメージが強すぎるので
こんなコメディもやってるのかぁとびっくり。
で、そのイメージのギャップで余計に笑えました。
個人的には『トカゲヘッド』がつぼでした。


オースティン・パワーズの新作を楽しみにしているのですが、
あれ、叶姉妹にも出演依頼があったとか。
私は出ていなくてよかったと思うけど。


*************************************

お盆のせいでもなかったけど、しばらくPCを触る頻度が少なくなっていました。
そのためあちこちにごぶさたしていますが・・・
あと2週間、早く過ぎて2学期が始まって欲しいわぁ。







INDEX■■<<■■>>

ぐずら