とどすダイアリー
日記の目次以前のログ(昔へ)以降のログ(先へ)


2003年08月09日(土) サンノゼでの休日だ

今日は土曜日、サンノゼでのんびりと休日を過ごします。
欧米の航空業界の常識の一つで「土曜日に一泊する日程を組むと飛行機運賃が安くなる」ってえのがあります。欧米人の出張の常識は月曜日の朝に自宅を出て、長くなっても金曜日の夕食までには家に帰る。これです。日本人は土日は移動に使って月曜の朝一から金曜の夕方まで出張先で仕事をする。これが常識。じゃあ、日本人の方が欧米人より勤勉か?と言うと、一概にそうとは言えない。「密度」ということを忘れちゃあいけねえ。これは一日の仕事についても当てはまる。

ま、仕事密度の話は別にして、基本的に欧米人は家庭あってこその会社・仕事と考えている。日本人は会社・仕事があって給料が貰えることを最初に考え家庭を犠牲にする。んー、今日の日記は大きなテーマになってきた。ちと、日記では辛いね。
航空券の話に戻って、だから座席の需要は月曜の午前とか金曜の午後に集中していて、土曜発とか日曜戻りとかが空いている訳だ。勿論バケーションってあるけど、これは目的地が特別だったりチャーター便が結構動いていたりするので、出張などで利用する大都市間の便は空いている。だからここを埋めたいので安くするのである。(これ私の分析。航空業界に詳しい市川のHiraさん、もしご意見あれば掲示板にでも宜しく)

それで単身赴任の私は、自分の会社の経費節減を考えて土曜は出張先で宿泊することが多い。別に家族を軽視している訳ではないのだ。で、今日はサンノゼ・サンフランシスコでの休日。こちらで一番やりたいことはペブルビーチと言う超有名コースでのラウンド。昔は日本の川奈やスコットランドのターンベリーと同じでコースのホテル宿泊が義務づけられ一回のプレーに食事代を入れると600ドル以上かかったが、最近は景気も悪いので宿泊不要になり300ドル弱でプレー出来るそうだ。絶対に今年中に実現させたい!!ん、それはそれとして今日ゴルフをすることには違いない。私の業界の日系企業のサンノゼ駐在所長がホームコースに招待してくれたので楽しい一日が過ごせそうだ。

ギターの練習出来ないのが辛い。でもMDでケニーバレルは聴いて耳とイメージのトレーニングはやってますヨー。そうそう、今日はHiro師匠のデュオライブがNYである、行かれないのは残念至極。でもこれからこういう場が増える筈と思ってますので。


Todos |HomePage