とどすダイアリー
日記の目次|以前のログ(昔へ)|以降のログ(先へ)
NYに帰ってきて1週間、時差ボケボケの生活を送りしんどい状態が続いていましたが、時差ぼけに一番効くのが運動してフィジカルに疲れること。幾ら仕事で忙しく疲れても、これは脳が疲れるだけで逆に妙に脳だけが興奮して寝付けなくなるんだすね。だから物理的に身体が疲れる状態を作り出すことが大切。そこで太陽に当たって長時間運動するゴルフが良いんですが、ラッキーなことに今日は某日系の運輸会社が主催する大コンペ。何と140人程の参加者という大規模なコンペでスポンサー企業からの賞品も盛り沢山。一例を挙げると
1位 日本往復ビジネスファーストクラス2枚 コンチネンタル航空 2位 日本往復エコノミークラス1枚 コンチネンタル航空 3位 アメリカ48州(残念ながら除くハワイ)どこでも2枚 コンチネンタル航空 ホールインワン賞 BMW3シリーズその他 DVDプレーヤー、ミニコンポ、野茂のサインボールなどなど盛り沢山。
試合形式は日本コミュニティーの親睦なので真剣勝負と言うよりは「当たるも八卦、当たらぬも八卦」的な「ツキが一番」新ペリア方式だから誰でもそれなりに1位にもなる可能性があるくじ引きのようなルール。
TODOSは初めてのコースに勘狂いながらも、楽しくラウンド。うまくはまればどんな賞品でもゲット出来る状態でしたが、今日悔しかったのはニアピンもドラコンも全然関係無かったこと。まあ、余り調子が良くなかったのでニアピンに絡まなかったのはしょうがないのですが、結構グッドショットだったドラコンホールで、何と私よりも40ヤードくらい先に飛ばしていた人が居たことです。昨今の大型チタンドライバーで誰でもそれなりに飛ばすことが出来るのは仕方が無いのですが、ちょっと前までは自分より40ヤード先に行くのはこれまで一緒に廻ったプロか、前の会社の後輩で全日本社会人でも優勝したS.Y.クンくらいだったのです。。。と言うことは、逆に私の腕が鈍って来て、これまでより最低20ヤードは飛ばなくなったと言う理解。。。とほほ、である。
さて置き、プレー終了して同伴競技者とワイワイ反省会をやっているとスコア集計が終了したとのアナウンス。ブービーメーカーから始まって少しずつ飛びながら賞品が授与されるが、TODOS全然呼ばれません。3人に一人くらい飛び賞が当たっているのですが、ここで外れる可能性も勿論あります。80位で同じテーブルの方が呼ばれ何と王貞治選手のサインボールが。そして50位くらいで一緒にプレーした方が野茂選手のサインボール。こりゃ外れかなと思った瞬間、40位でTODOSが呼ばれました。ジャジャーン♪♪
賞品は某会計監査事務所ご提供のアメリカ有名ブランド、
COACH
のほにゃらら・・・。

この写真だと紙袋のサイズが分からないでしょう。(^_^) 特に日記を読んでいるTODOSの家族の女性軍(妻及び長女、もしかすると母も)は(◎-◎;)ドキッ!!っとしているかもね。
サイズが縦横50センチもあったら大騒ぎでしょうねぇ。
しかし
残念ながら
実測で縦18センチ・横13センチ
と言う小振りなサイズで・・・
妙に軽い訳で・・・・
革製品では無いらしい・・・
賞品券と言うことみたい

袋を開けてみると、中には小箱が入っておりまして、その小箱の中にはプラスティックのカードが一枚、まあお洒落にリボンなんか結んであるセンスはさすが一流ブティックですなぁ。。。
しかし、ここで問題はその商品券の金額。
これが500ドルもすれば妻or娘or母親は大喜びなんでしょう。
しかし提供がコーチそのものではなく某会計監査会社であると言うことが問題なのですねぇ。一流ブランドは当然ながら粗利率が超高いのでコーチさんがスポンサーなら実質150ドルの出費で500ドルの商品券が提供出来る可能性があることは聡明な読者の方なら想像出来ますよね。
ところが、今回のスポンサーは別の会社。だからコストと商品券額面は同一なのですねぇ。とするとたかだか40位でそんなに高い金額の商品券が出る訳おまへんがな、と急にAのマスター風大阪弁になるTODOS。
がちょ〜〜〜〜ん
そうなんです。金額はこれ↓!!

小さな字ですが50ドルなんですわ
まあ、おめでたい♪くじ引きで50ドルが当たった訳ですからぁぁぁぁ。
しかし、しかしですよ。
コーチに50ドルで買えるもの売ってますかいな。ま、キーホルダーとか、小銭入れとかを本店じゃなくてアウトレットで買えば買えるかも知れません。でも喜んで貰えるようなものを買おうと思ったら
多額の追加!!
が必要になるじゃぁあーりませんか。
これはきっとコーチの罠です。嬉しいのか悲しいのか分からない賞品でした。 チャンチャン♪
|