なんか祝日だと動かなきゃいけないって言うくだらない考えがある。 この日は2日ほど前に決まった夕涼みに行きました。 小金井公園?の江戸東京たてもの園(そんな名前)にGO!
仕事明けで10時に帰宅。 12時くらいに就寝。 14時に起きる予定だったのだが、15時30分に起きる(起こされる)。 諦めかけたけど、無理やり行くことにしました。 16時くらいに着きたかったのに、16時前に家を出発。 夕涼みに行くって意味わからないけど、 細かい内容はと言うと、江戸東京たてもの(←ひらがなだったハズ)園が小金井市の大きな公園の中に建っていて、そこは映画、「千と千尋の神隠し」の世界の元になった場所なのです。 ちなみにこの小金井市内にスタジオジブリもあり、あの宮崎はやおさんのお散歩コースだとかどうとか。 そして、今月の20日(日)と21日(月祝)の二日間にかけて 16時から20時まで夕涼みと称してあの映画の町並みを再現しようってイベントがあったのでした。 出店とか出しちゃったりするんだって。 ちなみに映画の絵?とかセルガ?よくわかんないけどそういったモノが展示されていた博物館もありました。こっちも大盛況でした。 で、雨もチビチビ降ったけど18時ちょい前に着いた時は青空が出てました。 実は全然人が来なかったらどうしよう。 貸切っぽかったら悲しいなぁ、とか思いながら向かってたんだけど、 そんな心配は全く無用でした。ありえないぐらいの人ゴミでした。 遅く着いたので、西側は閉まってましたが、中央とメインの東側は見て回りました。 東側メインストリートは人でいっぱい。 何がいっぱいかって、露店に並ぶ人がディズニーランドを彷彿させる。 お腹空いてたけど、そんなのに並ぶ気力も起こらない。 だんだん暗くなってやっとそれらしい雰囲気が出てきたけど帰りました。 確かに日が暮れ初めて涼しくなった。夕涼みは実感できました。 昔のたてものも目に焼き付けました。 ちなみに小金井公園?は非常に大きい公園でした。 未知なる自然スポットがいっぱいありそうないい予感でした。 機会があればまた行きます。
|