2011年06月18日(土)
さて、昨日は普通に寝て、少しは回復しました。 この2徹の究極状態にて、色んなものが見えましたよ〜っていったら、お花畑ですか?って、朝から後輩たちに返されました。 仕事に集中したのもあったけど、そういう時の集中力と、頭の回転力って、馬鹿力を発揮するから、見えなかったものが見えたのは事実。
ここで具体的なことを書くわけにはいかないけれど、恋愛に例えると(これ最近の流行ね。)、ずっと素敵だと思っていた人が、実は逃げてるだけのずるい男だった、とかね。 少し角度を変えて物事が見れると、全然違った様相を呈していることって、結構あるんだよね。
さて、朝晩の体重のデータをきちんと取り出して一か月たち、だいたい生活パターンとの対応が見えてきました。 一般論として、朝から晩にかけては体重が増加し、眠っている間、晩から朝にかけて体重が減少する。 増加量が、減少量よりも小さくなるように設定してやれば体重は減るし、逆であれば増える。
僕の場合もちゃんと寝れば体重は減る。徹夜をすると、一晩何も食べなくても(水分は取ってる)、必ず体重が増える。朝から晩にかけて増えて、晩から朝にかけても増える。 飲み会があった日は、一日の体重の増加量が半端じゃない。これはその日食べた量にあまり関係がない感じがする。吐こうが何しようが、増加量は割と一定。で、寝て減る量っていうのはいつもと変わらない。 ちなみに、プライベートで飲みに行った場合、相手に因らず、その増加量が少なく、回復量は多い。ちょっとこの辺は不思議。精神的な問題?
というわけで、今までの人生、下手したら週に5日飲み会、毎日午前様、徹夜も頻繁な生活をしてきて、体重が増え続けたのも納得である。
誰になんと言われても、今の仕事量を減らすことはしないけど、その範囲で体のために出来ることはしたいと思う。これは本当に面白い。僕が理系だからかな??? 数値を見ると人間は考える。特別なダイエットをしなくっても、目に見える数値を見ると、生活全体において、太ることにつながる行動にブレーキがかかる。
少しいろんなことが見えたところで、今日も仕事がんばろう。 感情的には脆くなってるから、花男みて、泣いたりしてるけどね☆
|
|
|