|
数日かけてやっと探し出し(発掘し?)た、 ソプラノリコーダー。 「上手に吹けたらお利口だー」と言っては 現役時代は子どもたちにハッパかけていた。

ある企画のために今日から練習を始めたが、 なにしろ息がヒョロヒョロで、まっすぐな音にならん。 恐る恐る吹くと、そういう音になっちまうのが怖い。 差し当たり、全音符のロングトーンからですな。 吹部経験アリなので、そこらへんは、はい。
指使いは(なんと!)困らないくらいに覚えていた。 バロック式なので、F音の運指が特殊。 勝手に自然に、その指で押さえていた。 ってことは、アレか、 一旦乗れたら一生乗れる自転車、的なやつ?
臨時記号が多めな曲にチャレンジするので、 覚えているっていうだけじゃあダメなんスよね。 モタつかない程度に指も楽々動くようにしたい。 これは音を出さなくてもできる練習だから、 コソコソ、地味〜に慣らさなくちゃ。
今週と来週、少し時間的に余裕があるもんだから、 数日ぶりにミシンなど動かしてみたりしてね。 部屋の片づけも気になるけれど、 カチカチ山にならないと動かない気がするので、 まずは「やりたいこと優先」で この10日ばかり、面白おかしく過ごす予定。
*---*---*---*---*---*---*---*
ブログ村に参加しています。 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。 
|
|