日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 四半世紀も続くなんて、誰が予想したでしょう

今年も来たね 2025年07月05日(土)



例年、7月に入ったのを合図にするかのように
アケビ子がその姿を現す(探せば、まず見つかる)
今これくらいの大きさなら、
孵化したのは3〜4日前かな。
20250705232700b81.jpg

目の高さで2匹みつけられたから、
実際にはもっといるんだろう。

葉を揺らすとびっくりして丸まってしまう。
ゴメンヨー
20250705232640362.jpg

昨年は全身ベージュの子がいて
あまりの「らしくなさ」にびっくりしたのだったな。
今日の子たちは、標準色。

クロアゲ子も無事に終齢になった。
ここからムクムク、モリモリ、太るのである。
20250705232619611.jpg

ミニトマトの収穫が始まった。
今年はキュウリが合わなかったとみえて、
すでにシオシオと萎びてきている。
品種なのかな、苗を買った店なのかな。
昨年が大豊作だっただけに、
ちょーっと残念ではあるが、
畑にあるもの100%うまくいくってこともないから。
例年、8月にならないと実を結ばないゴーヤーが
すでに2個ぶら下がっているなど、
年による出来不出来の傾向って、違ってくる。

そろそろ地物の梅が出回るころだと思うから、
下漬けの準備もしないとだし。
(タルを洗うところから、です)

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング