オーストラリアでの生活も、何だか佳境です。
今1月で、もう4月には日本に帰るんだもんね。
ホント月日の経つのって早いなぁ。
でも、オーストラリアの日本語情報誌に書いてあったのですが、
月日が経つのが早いのは当たり前だそうです。
だって1日24時間だといっても、
大体の人はそのうちの約6時間は寝ているんだからね。
寝不足気味の人は別にして、
実際は24時間も1日を満喫していないというわけです。
なるほど、なるほど。
そんなわけで、1日が経つのが本当に早く感じるわけですが、
ガイド業を辞めてからのほうが
1日1日を充実した気持ちで終われるようになりました。
15日にガイドを辞めて、26日にはケアンズを出る・・・。
結構あっという間に流れていってしまうのかなと思ったら、そんなことは無し。
思いがけず、ゆっくりと充実した1日を送っているような気がします。
これは何でなんだろうね。
働いているほうが月日が経つのが早く感じて、
やりたい事をやっている今のほうが、遅く感じるのです。
反対のような気もするんだけどね。
あたしはオーストラリアに何かを見つけたくて、来たわけですが、
色々なことが出来ているので本当に満足しています。
反対にもっともっと色々なことをやってみたくなってしまった。
1年というのは、思っていた以上に短い。
あたしが得たものがどんなものか、
今は具体的に表れてはいないような気がするけど、
あたしが今オーストラリアにいることは
本当にあたしの中のプラスになっていて
決してマイナスにはなっていません。
内定を辞退して、ここに来ているわけだけど
全く後悔していない。
むしろ、して良かった。
こっちで出会った友達があたしに言いました。
『陽子の性格は、一生定職につかないよ。』
あたしも、そんな気がしてます☆
|