好きって言う言葉をあなたはどれくらい使いますか?
あたしは使いまくりです。
『このぬいぐるみ、可愛い!好き!!』
『ケーキっておいしいよね。だから好き♪』
何も深く考えずに
カンタンに言えてしまう。
それが『好き』という言葉。
『彼女はすっごくいいコでね。
だから好きなの。』
こういう風に、友達に対しても
カンタンに言えてしまう。
で、大好きという言葉、
これもそこまで言うのは難しくはない。
でも異性に対してはどうだろうか。
カンタンに言えはしまい。
言える人がいるならば
どういうときに言うのか教えてほしい。
同姓の友達にだって
本人目の前で
『いつも優しくて、大好きよ。』
とは言えない。
好きとか大好きとかって
人間に対して使うのは、なかなか大変。
それでもあたしは、自分の好きな人には
素直に好きって言えてしまうタイプだ。
とは言っても片思いとかだったら無理。
恥ずかしくて、とてもとても言えやしない。
と、この消極的性格が
今までもいくつかの恋を逃がしているのだけれども。
でも実際付き合ってみると
自分でもオソロシイくらい言える。
好きという言葉を。
素直に言えてしまう自分をある意味尊敬。
だから、言わなくなったら
ホントに好きじゃないということになる。
そこらへんはとっても分かり易くて
かなりカンタンな性格かもしれない。
とは言っても
『大好き』
は言えるあたしが
『愛してる』
はなかなか言えない。
『愛してる』
言われるのは、とてもとても嬉しい。
今まで
『好き』
と言ってくれていたのが
『愛してる』
に変わるのは、とてもとても嬉しい。
本当に好きなんだって感じることができるから。
でもあたしは言えないの。
愛してるが。
『大好き』
という言葉を使ってしまう。
この言葉に、かなりの愛は込められているんだけどね。
他の人はどうなんだろうか。
『愛してる』という言葉を
好きな人に対して言えますか?
|