ひよ日和♪
ワーホリから帰国。再び日本で、あたしが思うコト。

2003年10月16日(木) レベルアップ。

今日から始まりましたNOVAのレベル4でのレッスン。

地元のスクールから隣駅のスクールに変わってからの

初レッスン。




今までよりも1つレベルが上がったので

かなりドキドキしながらスクールに行き、

初めてのレッスンがとうとうスタート。



この日は、Y子さんという会社員の方と

K子ちゃんという女子大生との3人でのレッスン。




一体どれくらいの英語力なんだろう

レベル4って・・・。




と緊張していたのですが、

授業が始まってからも、その緊張は取れませんでした。





だって今までのレベル5でのレッスンと格段に違う!





あたし以外の2人は本当に良く英語を話せるのです。

簡単な英会話なんて、もう当たり前のように話せるのではないでしょうか。

文を長く続けて、そんなに言い方に悩みもせず、

スラスラ話しています。




レッスンもレベル5の時と比べて、難度アップ。

使っている単語が難しい。

使っている文法も難しい。




あまりのレベルの違いに愕然となるあたし。

確かに上級者の人とレッスンを受けるのは

自分のためにはなるけれど

それのせいで、恥ずかしくて

簡単な質問ができないままだったら

何の意味もない!

全く英会話が上達しない!




レッスンはたった40分だったのですが

かなり緊張感をもちっぱなし。

話しても後々、自分の文法間違いに気がつき

落ち込んでしまい、

積極的に話せなくなる始末。





あぁぁぁぁぁぁ、

こんなんじゃあたし、レベル4で

やっていけないよー。




心の中はすでに半泣き状態のあたし。

それをNOVAのスタッフに言うと





『今日、日比さんと一緒にレッスンをやった

Y子さんは、もうレベル4で1年近くやっているし、

もう1人のT子ちゃんも

大学で英語を勉強していて現役なんだから

話せてて当たり前なんですよー。

日比さんは、まだ4に上がったばかりなのに

その2人にいきなりついていけたら

他の2人もイヤだと思いますよ。』





とナイスフォロー。





そうかー。

あの2人は、すでに基礎ができている状態なのね。

あんまり気にしないほうがいいのかな。




というわけで、とりあえずレベル4で

もがき苦しんでいきたいと思います。

やっぱりレベル4の世界は甘くなかった。


 < 過去  INDEX  未来 >


ひよ [MAIL] [BBS]

My追加