あたしのお気に入りのFMの局といえば
ZIP−FMなのですが、
その理由は、かかっている曲のほとんどが洋楽ということ。
邦楽もかかっているけれど、質の高めな曲が多いということ。
ミュージックナビゲーターのトークが面白いということ。
この3点につきます。
その中でも特にお気に入りのミュージックナビゲーターは
ジェイムスという人。
彼は毎週日曜日17時から23時の担当。
彼の話すトークがすごく面白い!
かなりおやじギャグや軽い下ネタが入るんだけど
それが面白くてたまらない!
気付いた時にはもう彼のとりこ。
そんなジェイムス。
英語を話すよりも、日本語でくだらないギャグを飛ばしている
時間の方が明らかに多いので
全く気がつかなかったんですが
外国人だったのです。
まだZIPを聴き始めて日の浅いあたくし。
すっかりジェイムスのなめらか日本語トークにだまされて
純粋な日本人だと信じきっていましたので
この驚きはただならぬものです。
いや、よく考えたらフルネームが
ジェイムス・ヘイブンスっていうんだから
そりゃ外国人だろうってな話なのですが、
そのフルネームを知ったのはごく最近だし、
それを感じさせないほど、日本語が流暢。
全くだまされてしまっておりました。
なんで、こんな日本語が流暢なの、ジェイムス!
あなたは日本生まれなのジェイムス!
と思いながらラジオを聞いていたところ、
彼は選挙権を思っていないんですって。
それじゃあ、日本生まれではないわよね。
ということは移住してるってことよね。
こんなに日本語流暢で、
絶対日本にかなり長く住んでいるだろうと思われるジェイムスが
選挙権を持っていないという事実に
あたしはかなり心を痛め、
ほんと、日本のシステムってなってないわね!
と少しばかり憤慨もしたのですが、
何よりもジェイムスの、その流暢な日本語に驚き。
だって、日本語で、ギャグが飛ばせるのよ?
日本語英語話してるのよ?
こんなに流暢な日本語を話せる外国人には
ラジオとはいえ、初の遭遇。
本気で感動しましたし、
あたしもいつか英語をこんなに流暢に話せたら・・・
と、かなり遠い遠い夢も見てしまったのでした。
|