ひよ日和♪
ワーホリから帰国。再び日本で、あたしが思うコト。

2003年10月28日(火) 正しくないメールの送り方。

あたしのワーホリ時代の友達に

Mという2歳年上の女の子がいます。




彼女はケアンズの語学学校で知り合い

仲良くしていた子。

誰とでも仲良くできる性格で

サバサバしているところがあたしのお気に入り。




そんな彼女は今年の8月か9月には

ワーホリビザが切れているのですが

学生ビザに切り替えて、

そのままオーストラリアに残ることを決意。




もともとあたしよりもリスニング力が優れていた彼女。

今は以前以上に英語が出来ているに違いありません。




そんな彼女、

1つだけ嬉しくないことをあたしにやらかしてました。





メールが送られてくるのはいいのですが、

BCCメールで不特定多数の人に送信。





まぁ、そこまでは目をつぶって、




『久しぶりだね、元気?』




と、こっちから返信したにも関わらず

それにはさらなる返信はなしで

再びBCCメールが到着。




この時点で、少しずつかちんときているのですが、

まだまだ目をつぶってメールを送り返したら

再び返事無し。




いい加減切れてきましたので、

この前、



『メール送ってもBCCメールで悲しい。

暇なときにメールちょうだい。』





と怒りをこらえて、

ちょっと可愛らしくメールを送ったところ、

やっと彼女からあたしだけに宛てたメールが到着。






ここまできて、やっと一安心なあたし。

彼女に対する疑問は解けました。





でもねでもね。

これってかなり失礼だと思うのさ。





こっちは合計して3回くらいは

メールを個人的に送信しているにも関わらず

今回届いたのが、

やっと1回目のあたし宛てメールなのよ。






最初はもちろんBCCで送っても構わないと思うけれど、

そのメールの返事が個人的に届いた場合、

やっぱりちゃんと個人的にメールを送らないと

失礼なんじゃないでしょうか。






彼女は本来いい子なので

こういうことで疑問を感じたくはないけれど

決して嬉しくないメールの送り方だと思います。

あなたならどう思いますか?


 < 過去  INDEX  未来 >


ひよ [MAIL] [BBS]

My追加