とうとう迎えた新年。
新年に行う1番のイベントと言えば初詣。
ということで、行って来ました初詣。
その初詣先は、大阪にある住吉大社。
この神社に行くのは今回が初めてです。
お昼から住吉大社に出かけたあたし達。
住吉大社の駅で降りると、
もうかなりたくさんの人!
人ごみというのはまさにこのことを言うのでしょう。
でもこの前行ったばかりの神戸ルミナリエと
人ごみの感じがかなりかぶっていたけれど。
人の波がのんびりのーんびり境内のほうに向かうのです。
でも以前行った神戸にある生田神社よりは
住吉大社のほうが広いみたいで、
そこまですごく人が多いとは感じなかったけれど。
意外と動くスペースが取れていい感じ。
無事にお参りも済ませて、
その後、お守りも買って、
さらにおみくじも引いたあたし達。
あたしは見事大吉!
今年もいいコトあるのかも♪
とかなり期待大。
住吉大社でやるべきことは全て終え、
とりあえず境内は後にして
屋台のあるほうへ流れて行ったのですが、
実はまだ今日は食事をしていないあたし達。
知らず知らずのうちに屋台の中へ入って
今年初めての食事をすることに。
その初めての食事となったのは
あたしはチヂミ。
彼氏さんは、おでんと焼きそば。
かなりお正月らしくない食事もようです。
でも、屋台の雰囲気がとっても良い感じで
おいしく食事ができたあたし達。
今年最初の食べ物がチヂミだったということは
これで今年いっぱい絶対忘れないでしょう。
屋台の雰囲気も満喫して
2時間弱くらいでその場をあとにしたのでした。
前回行った生田神社も元旦に行ったのですが、
有名神社での元旦の初詣、なかなか良いです。
混むけど、お正月からたくさんの人たちが
のんびり初詣に来ている雰囲気がステキ。
新年早々、活気をもらった感じ。
実はあたしの実家の隣りは神社があって
毎年そこに行っていたのですが
人ごみの違い、活気の違いを感じました。
でももちろん地元の神社にも愛着があるし
時間があったらぜひお参りに行きたいなぁと思っています。
意外と灯台下暗しで、近くにあるのに
なかなか行かなかったりするのよね。
初詣って、なかなか良いイベントです。
|