イギリスに滞在していて
すっごくいいなぁーというシステムを発見し、
ここで言おう、言おうと思いながら、
言いそびれていたことを、
今日、夜ご飯を一緒にしたわたわたと居る時に思い出しました。
イギリス(特にロンドン)って
大型スーパーがたっくさんあるんです。
あたしが良く利用していたスーパーは
『テスコ(Tesco)』と『センズベリー(Sainsbury's)』。
大型スーパーだけあって、
買い物に来る客が運んでいる品数もそれはそれは多い!
ショッピングカートの中に商品が山積みになっている、
そんな客も中にはいます。
というわけで、会計時なのですが、
たくさんの商品を買う客で迷惑をこうむらないように、
少ない品数を買う客用のレジも用意されています。
大体約10品以下から、そこに並ぶことが出来ます。
商品が少ないので、普通のレジに並ぶよりは
回転が早くてお得。
でもね、さらに便利なレジがあるのです。
ロンドンには。
それはなんと無人レジ。
もちろん、何かあったときのために対応する店員が
1人見張っているのですが、
客が1人で、バーコードをピッ、ピッ
って感じで通して、商品を自分自身で購入するのです。
もちろん会計も機械がやってくれます。
なんと無人で機械相手なのに
クレジットも使えます。
サインは液晶ディスプレイみたいなものがあって、
そこでペンをなぞってサインすればいいのです。
あたし、このシステム大好きでした!
バーコード通す作業もなんだか楽しいし。
態度の悪い店員と顔合わせなくて済むし。
日本のスーパーも近いうち、
こういうシステムが出来るかなー。
でも日本はサービスを大切にするから
スーパーで、そういうことはしないかもね。
とりあえずロンドンに行って、このシステムを見つけたら
試してみる価値はあり!
|