まあこんなオタな趣味を持ってると、自ずと他の 人も似たような職種についていた、なんて事がある 訳ですが…時々訪ねるサイトさんの管理人さんも 所謂「デザイナー」さんである模様。確かに 「デザイナー」は無から有を生み出す職業だし、 華やかではあるしやりがいもあるのは、傍で 同じような場面を見ている私にも理解はできる。 でも、どうしてこう「ワタクシ、デザイナー」と 自負する人は「デザイナーであって、組版(製版・版下) 屋じゃない!」と声高に主張しなければ気がすまない のでしょうねぇ。 ウチの会社のデザイン部の女王様も同じ主張を 入社したててまくし立て、上司にたてついて 自分だけ我儘しまくって、現場を混乱させてたけど このテの人たちってちょっとでも自分の自尊心を 傷つけられると「版下をやりたくてこの会社に 来たわけじゃない!」「組版は他の人がいるのに 何故私までそれをしなきゃいけないのか!」 と声高に喚き、デザイナー>組版であることを 主張するのかねぇ。 つか、そんなに「デザイナー」さんって偉いの? 組版する人ってそんなに見下されなければならない 職業な訳?その仕事持ってきた営業は?最終的に 顧客に満足してもらえる仕事をするために、 全体を見渡し、計画をする管理は?デザイナーの 意図する色、雰囲気、その他の細かい再現を するために機械を操作するオペレーターは? デザイナーよりずっっっと劣るって事? 自分ひとりで仕事してる訳じゃない、次の工程を どうスムーズに進めるか、を見通せない人が デザイナーなんてふんぞり返ってるの見たら(読んだら) げんなりどころじゃないですよ… 「日記見なきゃいいじゃない」と言われそうですが、 そのサイト、最新日記がトップに置いてあるので 否応なく読む羽目に陥るんだよ(TT) デザイナーさんだけあって、サイトのイラストも 買ってる本も自分的「神」レベルの人なだけに ちょっとね、凹んだ…ここでグチっても仕方ないけど(^^;
|