![]() |
![]() |
さくらんぼ狩り - 2001年06月24日(日) 高校時代の友人達と、山形にさくらんぼ狩りへ 交通手段は友人の車 ・・・どーせ、女4人ですが 天気と渋滞がすごく心配だったけど、確かに宮城ではあまりよくなかったけど、山形に入った途端、それは解消 10時には、東根の安達農園に到着 さぁ、さっそく行くかと、気合を入れようとしたら、農園の中から、女子高生と思しき集団が バスで来てるから、どこだろうと思って、何気なく校名を見ると、なんとうちらの母校なのでした 先生は知らない人だったけど、しばし、後輩(つっても初対面)と歓談 んでようやくハント開始 ![]() ![]() 鈴なりとはまさにこのこと しかも今が本当に食べごろ とりあえず手の届くところにある実をむさぼります 木によって、やっぱり甘い酸っぱいがあるのが面白い あと、やっぱり日の当たるところの実はむちゃくちゃ甘い 丁度手ごろな幹に腰掛けて、とにかく黙々と食べる そのうち皆で脚立持ち出して高いところの実を狙う 高いところのは太陽に近いだけあって、本当に甘かった! 1時間もさくらんぼだけ食べてりゃ腹も重くなります ひぃひぃ言いながら、今度は村山町のバラ園へ ここもまた、見頃らしく、いつもの駐車場も満車だということで、庁舎の駐車場に止めて、シャトルバスで おなかの満足の後には、目の満足です まさに百花繚乱 ・・・や、薔薇ばっかですけどね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薔薇ばっかでもほんといろいろです 名前も「羽衣」とか、「マリアカラス」とか、「トゥルーラブ」とか 割と恥ずかしい名前が多かったかも 「プリンセスミチコ」と言うのもありました チャリティー茶席なんてのもあったりして、木陰でお茶を頂いたり JAのおばちゃんたちが売ってる胡瓜のにんにく漬けは絶品でした お土産お土産♪ 目の保養のあとにはやっぱりまた腹の充足 今度は天童市に行って、そばを食べるのさ るるぶを見てたんだけど、私は頭が混乱してきたので、運転手さんにより、見つけたそば屋さんに飛び入り でも、結構美味しかったです 冷やしとりそば600円 写真撮るの忘れてました お腹すいてて・・・ やっぱりさくらんぼでは腹は膨れないらしい したら、そのそばやさんでもくず(つまり売り物にならない)さくらんぼをご馳走になりました さすが山形 民家の庭先にさくらんぼが生る県 この頃はもう4時だったかな そして最後には心の充足 なんといっても温泉でしょう 天童市には、天童最上川温泉「ゆぴあ」という温泉施設があるのです なんと入浴料200円!! 大浴場・露天風呂・打たせ湯・寝湯・サウナ使い放題でこのお値段 なんて素晴らしいの天童市! なんか、地元っぽい人のほうが多い施設で、かなり混んでました 泉質はナトリウム・塩化物 確かに磯臭い 友達は顔がぴりぴりするといってたので、肌が敏感な人は、上がるときによーく流した方がいいかもでした 私は平気だったけど この頃は、風も涼しくなってきて、露天風呂で30分ほどのんびりしてた お風呂上りの楽しみも充実してて、やっぱり牛乳は基本でしょう!と、びん入り牛乳をがぶ飲みする友人 別の友達はごまソフト これも美味そうだ しかし・・・なぜだか私は突然胃が痛くなり、ギブアップ 暖かい牛乳が欲しかったんだけど、そんなものはございません 時期的にもね なくなく、温泉を後にしたのでした 行きは笹谷を通ってきたんだけど、帰りは山形道を通って帰った てか、天童から286号線に出る道がわからなかったんだよね 高速は渋滞してるから避けたかったんだけど まぁこのあたりのいきさつは、私は寝てたので、ちょっとわかりませんが 山形道に乗ってる間、運転手の友人がミュージカル「レント」のMDをかけながら歌いまくる 頑張って、NY行ってください すごい、充実した1日だったなぁ ...
|
![]() |
![]() |