![]() |
![]() |
地元は「逃げ」なのか? - 2001年06月26日(火) 東京行くか、仙台残るか ここんとこ、そんなことばっかり考えてる 東京行って何がしたいわけじゃない 仙台のコンパクトさは今更だけど気に入ってるし 実は上京のチャンスは、大学に行くときもあるにはあった 結局仙台に残っちゃったんだけど それは全然後悔してないんだけど 東京は行くと、すげぇ疲れるけど、そのぶんやっぱり楽しいとは思う むちゃくちゃエネルギーの要る街だ そのエネルギーを持ち続けていられる人間だけが生き残れるのかな じゃぁ、やっぱり私は無理なのかもしれない この考え方が既に「逃げ」なのかな 私は、強い人間になりたい でもそれは=上京という結びつきがあるのかな 喧騒は嫌いではないけど、あまりその中に居たいとは思わない そういや、高校入学のときに、仙台通い始めたときも、仙台は最初うるさくて好きじゃなかった 空気汚いと思ったし 今は全然平気だけど 8年も通ってりゃ、気分は仙台市民よ 本当は宮城郡民だけど 冒険には憧れるし、焦燥感もつきまとうけど でも、東京に飛び出せない自分は臆病者なんだろうか それとも単に、私が東京を必要としていないだけなんだろうか 多分、ってかもう私が仙台に残るのは9割方決定してるんだけど 上京という言葉は、ずっと胸にひっかかるんだろう どうするべきか、誰かに教えて欲しいけど 教えてくれる人はいないんだけど てか、教えてもらうもんじゃねぇわな でも、 ああ胃が痛い ...
|
![]() |
![]() |