ひぽこんコラム

2004年12月04日(土) なおみよぉ〜

 東京新聞の夕刊には、一面の左端にいつも「心の語録」ってのがあって、各界の有名人とかが心に残った言葉を紹介してるんです。で、今夜のはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団芸術監督兼主席指揮者とかいうすげええエラそうな人、サー・サイモン・ラトルさん。サーです、サー。(でも実はサーより偉い、なんとかってのがあるって、このあいだ東芝のお偉い様が言ってた。サーより偉いクラシックの人が来た!って…あ、今、その方のメールで確認しました。ザ・オナブルとか言うらしい。でもって、ザ・オナブルさんと一緒にこのサー・ラトルさんも来日してたらしい。それでお偉い様は忙しかったらしい)
 と。話はソレましたが、そのサー・ラトルさんが心に残ってる言葉というのが「約束してくれ。何をするにしても旅を続けて、行き先に満足するな」というものでした。ク〜〜〜。かっこええでしょう??これは「アウトサイダー気味だった子供時代に、どこかで満足したら終りだ、可能性は現状より大きいのだ、と60歳の先生から言われた言葉」だそうです。“可能性は現状より大きいのだ”ですよ〜。なんてステキ。その通りだわ。それ、ついつい忘れちゃうよね?でもって、そう言える60歳。ステキ過ぎます。ポ〜〜っ。惚れ〜っ。
 ああ。可能性は現状より大きいのです。みなさん、辛くてもヘタれても頑張りましょう。可能性がたとえ0.2くらいしかなくてもそれでも頑張りましょう(と、己に言い聞かせる和田であった)。
 ちなみにそれよりもっと好きな言葉が前に掲載されてました。それは寺島しのぶさん(女優)の心の語録で「人生どこで花が咲くかわからへん」!!by〜〜藤山直美さんです。さ、さすがです、藤山直美さん!!ステキ過ぎです。カッコよすぎます!!ああ、憧れますがな、藤山直美さんっ!!超、超、大好きですっ。きっとあのかっこええ、そして誠実な、人として深い声で、ササッとおっしゃったに違いない。いいなぁ〜〜。こんなこと藤山直美さまに言われたら、人生ずっとガンバレそうですわぁ〜。ふぃ〜〜。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール