ひぽこんコラム

2004年12月20日(月) 顔痛女にガツ〜ン

 いまだ「顔が痛い」和田です。
 この、顔が痛い、ってのは中々理解されず。そして笑われる。悲しい。いや、心配はしてもらえるんですけど。でも理解されず。ま、ふつう顔が痛いって「な〜〜んや、それ?」ですよね。ええ。ええ。分っちゃいますって。ふつうの人はそうそう顔なんて痛くなりませんもの。殴られでもせん限り。
 でも痛い。こ〜〜う。三叉神経ですからね。頭から斜め下の方向でライン3本っって感じで痛いです。重いです。突っ張るような。張り付くような。気にしだすとどんどんひどくなって張り付くかんじがひどくなります。
 土曜日はそんな顔痛女のまま「R25」の忘年会に行きました。で。廻りの人々に「顔痛い」とブンむくれたまま毒吐きつづけ、ひんしゅくをかっていた和田。一次会で帰ってみんなホッとしただろう。「顔痛いならご飯も食べられないの?」と言われて「ううん。それは別」と答えてピザをガツガツ食べる和田に、みんなギャフンッでした。
 で。家に帰ってからも「どうして顔がこんなに痛いままなのか」とか「私ばっかり」とか、もううブンむくれを爆発させていたのですが、その後反省しました。みんなに「顔痛い」「顔痛い」って叫びまくり、たくさん心配かけて。それなのにひとりブンむくれて。和田ってばなんて身勝手でしょうもないんだろうって。明け方ふと目が覚めたら友達から心配メールが入ってて、それ見てちょっとジワリして反省した次第でした。オレってバカ者だって。
 それにしてもメールとかって。書いた方が思っている以上と言うか。時には思っている以下。思ってもなかったことまでも伝えるという気がする。なんて言うか、言葉は生き物。たとえメールであっても、その言葉は放たれた瞬間から本人の意図とは離れた命をも併せ持つように思う。そして和田のようなブンむくれ馬鹿にガツ〜〜ンと迫って来たりする。言葉の力をそういうときに感じます。言霊っすね。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール