2005年02月04日(金) お詫びさせてください
ここでまた私の書いた原稿に関してお詫びをさせてください。どこまで届くのか分りませんが…。
現在配布中の「R25」(リクルート発行)で、スマトラ沖地震の被災者に対する義援金の原稿を書かせていただきました。そして日本の人も、対岸の火事のように思わずに積極的に支援しようと呼びかけました。その中で、「コンビニで募金箱に10円を入れるのが恥ずかしい人も今ではインターネットから簡単に寄付が出来る時代になりました。またたとえ金欠でも自己負担ナシで、1クリックするだけで1円の募金が自動的に出来るサイトもあります」という内容の原稿を書きました。しかし字数と、書き方に問題があったので編集がそこを書き換え、私がゲラ・チェックを怠ったためにそれがまったく違う形で印刷され、出まわっております。
そのために、一般の方や企業の善意から成り立っているサイト「募金パーク」が、あたかもコンビニの広告サイトともとれるような表記になってしまっています。「募金パーク」は、様々な人が善意で募金をして成り立っています。スマトラ沖地震やカンボジアの学校を建てるためなど目的別のバナーがあり、そこをクリックすると、クリックした人はお金を払わなくても1クリックで1円が対象の所に寄付される仕組みになっています。みなさんも是非訪れてみてください。
http://bokinpark.com
本当にもうしわけございません。今後このようなことが起こらないように原稿のチェックを厳重にしたいと思います。募金パークの関係者のみなさま、こんな場所からで申し訳ありません。ご迷惑をお掛けしました。ごめんなさい。
和田靜香