ひぽこんコラム

2005年04月28日(木) REMファンの集い

すいませんの伝言板:あのぉ。チャリをくれる!という素晴らしいお方が登場したんですぅ。お方様ぁ(←?)。でもお方様が世田谷区在住で和田は中野区。う〜ん。困った!その距離をチャリで帰ってくるのは決死隊!という感じ。どなたか安上がりな方法ご存知ないですかぁ?

 きのうの夜、青山の豚肉の食いもん屋で(笑)ゴメス・ザ・ヒットマンというバンドを長年やってらっしゃる山田さんとご飯をしました。with和田の昔からのお友達=山田さんの大切な仲間…だったのですが、実は山田さん、超のつくREMファン!!REMがいたから音楽にのめりこみ、REMがいたから今バンドをやってるとかおっしゃる!すげえええ。すげえええええ。本当に本物の、それこそ「理想的な音楽=バンド・ファンの美しきあり方」を体現されてる方です。
 しかしそんな崇高な体現をされてる方の割には、和田とたいして〜〜〜変わらないおバカっぷりなども見せてくださりぃ、座はにわかに「おばか自慢大会」と化し、REMなんてど〜〜〜でもい〜〜@他2名は「ハイハイ、そうですかっ」などとなっていたのでした。
 でもそうして考えて行くと、ハゲちんが人に与えた影響って本当に大きいのですね。すげえええ。すげえええええ。バカハゲ…とか凍死寸前のリスみたい…とか、和田はハゲちんへの罵詈雑言をいつも口にしてますが、しか〜しやはり凄いのですね。
 …で。今、ゴメスの最新作『RIPPLE』を聴いてます。地味だ地味だと言われるそうで(笑)もう昨夜の座でも「地味なアルバム」という言葉が空を舞いまうって爆笑しあっておりましたが…ええっ?そんな地味じゃないよぉ〜〜??!!まだちっとしか聴いてないので感想は分りませんが。でも向こうの方の美しいものへの視線を感じたりします(意味不明)。みんなも是非聴きましょう♪買いましょう♪
 そんなわけで。REMファンの集い、これからも絶賛続いて行くのです。今日は汐留の共同通信社にまで赴き、マイク・ミルズのインタビュー記事のコピーなどもらってきました!そう、共同通信の方が武道館でマイクにインタビューされてて、それって地方紙などに配信されて載ってたんだよ〜〜〜!それが読みたい!と思われる方は地元の新聞に「共同通信からその記事を配信してもらってくれええ」とリクエストされてみては?ちなみにその共同通信の方もREMファン!こりゃ、そのうち大規模ファンの集い開催だな?(爆)
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール