ひぽこんコラム

2005年06月17日(金) ローマでワハハ

 今朝6時に起きて、速攻そのまま机に向かってジャニス・ジョプリンは無事に書き終えました〜。朝の6時半から『パール』を聞いていた私…。ええ。パールですよ、パール。ジャニスの遺作。死んじゃってから、バンドのメンバーとプロデューサーが「ここにあるのは何かを超えた特別なもの」とかってジャニスの遺した声に導かれて完成させたアルバムです。それを朝の6時半から聞いて原稿書くって…。ああ。世の中「音楽ライターなんていらねぇ。どうせあいつら、ろくなことしてねぇ。楽して生きてる」と言いますが、言いますが〜〜〜。ああああううううう。朝の6時半からパールの世界にドップリです。時々大変です。ま、そういう意見にはかなり同意しますが。オレ様はその通り、ろくなことしてませんからぁ。仕事は?と聞かれたら、そうさねぇ〜「夢をみることです」とでも答えましょうか。ワハハハハ。
 その後、今日は木村大くんという、クラシックの…いやもうそういうジャンルは乗越えてるギター弾きの少年に会いました。今、23歳と言ってましたが、すごくピュアな少年で、ちょっと見18歳くらいに見えました。そしてそのルックス通りにものすごく純粋な子で真面目で。「そんなにギターに真剣なのは、真面目なの?とにかく好きなの?」と聞いたら「もう絶対に僕はギターの音に対してピュアでありたいんです。絶対に絶対に」とものすごおおく力をこめて言っていました。なんかぁ、ハアアすごい!と思いました。そんなにも楽器のその音色そのものに対してまっすぐで邪念が1つもなくて。大くんは新しいアルバムをカリフォルニアで作ってきたのですが「カリフォルニアの風と一つになりたかったんじゃないの?」と言ったら、「うん。そうなんですそうなんです。それが僕が今回アコースティック・ギターにこだわった理由です。そう感じてもらえてものすごく嬉しいですぅ」とキラキラとした瞳で喜んでくれて。オバさんはも〜〜〜(笑)。朝のドロドロも忘れて(笑…いや、ジャニス、大好きっすよ)こちとらもキラキラになりました。帰り際、オバさんは「コンサートではジャニーズみたいな王子さまルックなんてどうでしょうかね?」などとおバカなことを進言して「いや、それは」と断られてました。オバ、調子のってますね。
 それにしてもハゲちんはローマのコロッセオがお気に入りですね。見ましたか、HPの写真?このあいだも記念撮影とかしていたが。う〜〜む。なんか可愛いぞぉ。でも確かにあそこは感激します。「グラディエイターだあああ」ですから(笑)。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール