ひぽこんコラム

2005年06月26日(日) おじゃるでおじゃる〜〜丸(←好きキャラ)

 例のライブ8・ジャパン、入場無料だそうですが、そうそう話題になっていないように感じるのは、私だけでしょうか?タダでビヨーク。タダでデフテック。タダでグッドシャーロット。いや、盛り上がってるのか?知らんが。でも盛り上がってもいかんせん、アフリカは遠すぎでごじゃりまする。興味を持てと言われても困るでおじゃる〜〜(←『義経』見た後なので、口調が丹後の局@夏木マリ化してます。だってあまりに強烈キャラなんだもん)。
 でもアフリカまで行かんとも、わしらは日頃ちょい近所のアジアの国にだって興味持って無いですよね? と思ったのは、きのうシンガポールから来た知合いのジャーナリストさんと久々に会ったからです。え〜っと。彼女とは2003年@サンフランシスコ。ハゲちんたちの取材で出会い、そんときに仲良しになって久々に会ったのでした。彼女は今回、バックストリート・ボーイズの取材に来ておりました。芸風、幅広うごじゃりまするなぁ〜。
 で。どうでもいいですがぁ、まず最初の話題がやはり懐かしのその取材で、「REMんときはホテルの取材待機部屋においしい豪華なお食事やケーキやお茶がワンサカ置いてあって、今回もあるかと期待したら何一つなかった」という彼女の発言から始まり〜〜。んだんだ。REMは大盤振る舞いじゃけんの〜〜〜!とか言っておりました。そうなんです〜〜。忘れてましたがぁ!色々な取材に行ってますが、あんなことかつてなかった!REM@サンフランの超高級ホテル、リッツ・カールトンのエグゼクティブルームforジャーナリスト待機部屋には、超旨いチョコケーキとかお茶とかサンドイッチとか山盛りで、「いや〜〜ん。緊張」とか言いながら、オレもすっかり食っておりました@チョコケーキ。激ウマでしたでおじゃるぅ。ほんまに驚くほど親切なのでありまする〜なぁ〜〜。
 でまぁ。そんなことから始まり、シンガポールのお話などもあれこれ伺ったのですが、ぶっちゃけシンガポールってどこ?とはっきり描けないオレ。シンガポールって国なの?都市なの?マーライオンって何?ガム捨てると罰金?とか、そんなこともよ〜〜く分らないオレ。質問攻めにしておりました。
 しかし分ったのは「バリ島まで2時間」とか「中国系が多い(彼女はマレー系)」とか「中国系がやはり偉いので、ほかの民族はその倍は頑張らないと、上に上がれない」とか、う〜〜んと。妙に濃いことでした(笑)。
 でもなんかそういうお話をあれこれ伺って思うのは、けっこう近いはずのこうしたアジアのお国たちも、すごく事情が日本とは違い、色々な状況で人々は生きており。我々の価値観などアッという間にこっぱ微塵であり。世界って様々で。人は色々で。それぞれの立場がある、ってことですな。「鎌倉勢でおじゃりまするかぁ?」なのですわ(←「義経」見てないと意味不明…いや、見てても意味不明)
 なんかまた外国移住希望熱が高まってしまいました。こんなせまっちい所で何アタフタしてんだろ?おいら?と思いました。しかしシンガポールは駄目です。年中気温30度とか。四季がないとか。ああでも。物価は日本の半分以下ってのは引かれる…。「法皇様、われらも行きますでごじゃりまするかぁ〜〜?」(←しつこく「義経」)
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール