2005年06月27日(月) 柔の道!
出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
ついに、ついに、ついにこの日がやってきた!私はどれほどこの日を待っていただろうか?いや、待っていたというのは違うか?なんかこの日を後〜〜ろの方からヒヒヒと除き見する、そんな感覚をワクワクして楽しみにしていたのだ!
それは何?ふふふふっ。それは無論、今日の夕方のニュースをにぎわせた「ママでも金!」ですわ。ヤワラです。ヤワラ。あの「人生計画通り」、「真の勝ち組」ヤワラ。私は彼女の実に計画通りに運ぶ人生を覗き見することを、本当に本当に楽しみにしてるんです。ええ。最初はなんかムカっぱら立つ女だなぁと思っておりました。が。ここまで来ると、すべて公約通り!そこいらの政治家なんて決して成し得ない、すごいことをやってる!まるでスクリプトあります!みたいに「計画したまんま」(←むろん公言なんてしてないけど、絶対に心の中でそう計画してるだろうと透けて見えてくる。いや、透けて見せているのです、あの女は!)。
そしてあの豪華な結婚式とか前回の金メダルとか見て、次は絶対に「ママでも金」を成し遂げるよな。それはいつだろう?と楽しみにしておったのです。あの「女として生きることの握力の強さ」は絶対に計画通りに進めて行くだろうと楽しみにしていたのです。そして今日という日に発表!オリンピックまで3年!実に絶妙なタイミングですな!谷の苦労がしのばれ…いや!すごい!とにかくすごいですわ!自分には絶対にできないあの生きザマっぷりに感動ですわ!
そして今日の会見、ご覧になりましたか?髪をアップにまとめて、ちんまりオメメをアイライナーでしっかり、しかし目立たぬように縁取り、頬紅はあくまでも清楚。完璧なママ・メイク。カァ〜〜〜〜〜〜!抜かり無い!!さすがっすよ。ヤワラ。あんたが大将!そう言いたいっすね。
かくなる上は北京オリンピック、なにがなんでも出場してもらわないといけません。いや、彼女なら出るでしょう。何故ってあの闘志はですね〜〜。そんじょそこいらの「たまたま体が大きくて柔道はじめた婦警さん」くらいのレベルの女じゃ、たちうちできないっすよ。野心野望なり上がり魂の塊!はそんなものは屁でもありません。
で。北京オリンピックでは、むろんあの能無し…いやいや、人の良さそうな(しかし絶対に色々な意味でこいつも野心ありの)谷がですね〜〜、赤ん坊の手を振って「ママ〜〜〜」と応援しなければなりません。むろん赤ん坊は夫妻に似たのっぺり顔であってほしいですね。で。そこで金が取れたらヤワラは最高ですが。ま、銀でも銅でもいいんです、このさい。「本当に金メダルは○○ちゃん(←赤ん坊)がくれましたから!」といえばいいのですから!
その後のヤワラですが。むろん「自民党から参議院に立候補」ですね。ええ。すでに自民党のパーチーなどで活躍してるヤワラですから当然です。そしてその後はなんか気がつくと小渕っしゃんの娘のように、どっかの委員会でけっこういい位置とかにいて、永遠にヤワラちゃんと呼ばれて活躍!です。髪はなるべく大きく結ってください〜〜〜。
それにしてもテレビはまるで無邪気に「オめでたいニュースです。ヤワラちゃんがママになります」のニコニコ報道していたが、日本中が今もまだ「ヤワラちゃ〜〜ん」などと叫んで無邪気に彼女を応援しちゃったり好きだったりすると、テレビはマジに思っているのか?…いや、世の中そうなのか?