台湾で大きな地震があった頃、杉並区では私が不整脈起こして、うぐうぐしながらまた薬をぱくっ。。。
ポーチを暗がりで探って飲んだら、ワイパックスだと思い込んでいたものがロヒプノール(睡眠薬)でした。そのまま寝ました。。。
そしてバイトへ朝から行き、働き、夜は暇で、店で出たゴミの貝殻をいそいそと重ね、100均で買ってきた真珠玉(偽物)を貼りつけて妙ちくりんなオブジェ箱を作り、無理やりトイレに置いてきた。かわいそうなお店。。。。和田のこの狂いを受け止めなければならない。。。阿佐ヶ谷の老舗なのに。。。。和田の狂いを受け止めなければならない。。。アーメン。
しかし、、、、薬飲んじゃってんなぁ、自分。
止める止める言いながら、ち〜とも止めてないじゃんね〜と思う。
ふう。
今日も店の人が買物に行ってる間に一人店でゴロンとなり、気づいたら自分のイビキで起きました。。。そういうときは寝てんだよなぁ。なのに夜になるとぱちっと目が覚める。今日来たおじいさんのお客さんも「夜は寝れないんだよぉ」と言うてて、うん、うん、そうだよね、と共感しまくった。おじいさんはしかし、あちこち悪くて、もう足も悪くて、かなり高齢なのであるが。。。
where is my 未来? where is my 希望? だよな。。。。
死にたいと 言えば 友が それでも生きろと言い。。。
うううう。
生きることって、あまりに大変だ。なのに昨日から「60幾つの女性が20代に戻って人生やり直す」とかいうドラマが始まった。そんなの、地獄なのだが、それがいい、というのが世の中らしい。マジか? ぜったいイヤ。ここまでなんとか生きてきたのに、また20歳なんかに戻ったら、即死んじゃいそう。だってこの性格なんだから。。。たとえ人生の行方を自分が知ってたとしても、ぐうたらして、また同じダメな人生になること請け合いだもん。
そうそう、何度人生やり直そうと、うまくなんて生きられっこないんだからさぁ。
ねえ。。。
PS:追伸です。店に勝手にいらない「自称アート」を置くのは、都築響一さんいわく「おかんアート」というそうです。
これです、これ。読んで読んで。大爆笑したわ。まさにコレだわ。 ツイッターでグウェンちゃん(柴犬さん)が教えてくれました。
おかんアートだわ。。。おかんではないのだが。。。
↓写真撮ってきた。。。店のトイレにある、和田のおかん・アート。。。船盛りではありません。。。

不気味だな。。。。