ひぽこんコラム

2016年02月08日(月)

 今日はお店の取引先酒屋さんwが開く、ワインの試飲会というのに行かせてもらいました。。。

 業者だけ!w

 業者!w

 和田、業者?w

 いやぁ〜〜。朝の11時からワイン50種類ぐらい飲みました。途中からもう味なんてよぉ分からなくなり、あははは、これおいしいですね〜、なんててんでガキな感想だけブチまかせ。

 会議室みたいな部屋にワインメーカーさんがズラズラっといて。みんなテーブルにワイン並べてて、そこをグラス1つを手に、まわっていくんですよぉ。

 まるで集団お見合いみたいなww

 いろんなお店の人が来てて。。。。

 飲食業の人たち。。。。みんな、けっこう小汚く。やさぐれ。赤黒く。おしゃれな若者風は青白く。

 飲食業って、ひたすら疲れるから、みんな身体悪そうだ!!

 私なんて、虚弱だけど、誰よりも元気そうだった!!

 そして、朝11時から「それ、ください」「これもください」と、次々全部飲んだのだった!

 でも、正直、50種類も飲んでも、おいしいなぁ、香りもいいなぁと思ったのは2〜3だけだった。あとは「なんか、あまったるい」「なんか腐ってる匂い」「味気ない」「水みたい」「そうかぁ?」みたいのばっかりで。

 大手サ○○○ーが「お客様にわかりやすく」とかいって、豚肉向け、魚介向け、牛肉向け、とか分けてあるワインなんて「どれも同じに思える。水で薄めてんじゃねえか?」みたいのだったりぃ。

 「ブラピとアンジェリーナが持つワイナリーのもので、アメリカの飲みたいワインリスト100に入ってどうのこうの」みたいなブランドちっくなおしゃれボトルに入った高いワインなんて、なんだこれ? だった。てんでおいしくなくて、逆に「じゃ、これは?」と隣に置いてた値段も半分ぐらいのふつうのやつのが、「あら、おいしいじゃない、これ?」だった。

 ワインはブランドじゃないのよ。 by直美が乗り移った和田

 あと、メーカーさんの営業マンたちが、みんな太ってた。飲食業の人たちはみんな疲れて痩せ細ってるのとは対照的に、きっと、毎晩、色々営業で、色々な人たちとひたすら飲み食いしてんだろうな、ということが明白で。みんなギラギラ脂ぎってて、太ってて、目の下にクマがあり。

 お酒メーカーの営業マンて、命削ってんなぁ、と思った。ごくろうさまです、としか、言いようがない。まぁ、飲食業側も命削ってるから、削り合いなんだけど。。。

 そして、すごく熱心な営業マンさんもいれば、あんまやる気なくて、説明もぎこちない人もいたり、男性顧客をアテにした、美人なお姉さん営業マンもいた。美人なお姉さん営業マンはやはりしゃべりはぎこちなく、ワインの知識もない感じだった。

 やはりうまいのは油ぎってて、目の下のクマがもう常態化してるような人で。語る語る。

 その人が勧めてくれたイタリアの素朴な父娘が作ってるという、パッケージも素朴な家の絵が描かれたワインがおいしかったなぁ。安くはない。店で出したら、きっと1万円ぐらいしちゃうやつ。そりゃ、おいしいに決まってるよな。。。うん。それはおいしくて、注いでもらって、本来は一口ちょっと飲んだら、あとはパッと捨てるんだけど(捨てる入れ物が置いてある)私はそれは全部飲んじゃった。。。。あはははははは。

 和田、直美ソムリエへの道。第一歩(??)。

 しかし、ワインより、その帰りに久々に寄った中野の台湾中華の店の回鍋肉のがおいしかったな。。。

 ふっ。


酒屋の店頭にあった、カロン・セギュールの箱。高いワインですw こんなの読めるようになってるオレww ↓

 

ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール