ひぽこんコラム

2016年02月23日(火)

少し前に佐ノ山親方(元・大関・千代大海)が、おかみさんの手作り弁当の写真を次々アップしていて、それがあまりにもすばらしくてプロ級でびっくりで、これすごい!誰か本にして!とフェイスブックに書き込みしたら、知り合いの編集者が「やりたい」と言ってメールしてきた。

 それなら部屋に電話してみたらいい、部屋にはマネージャーさんみたいな人がいるだろうし、相談してみたら?というと、佐ノ山親方は千代の富士の九重部屋で、九重部屋にはけっこう話のわかるマネージャーさんがいた!と喜んでメールしてきた。

 んで、じゃ、私は料理のあれこれ分量とか細かく書くのはよく分からないが、相撲はわかるから、相撲の部分の話の部分をやらせてほしい、という約束になっていたのだが。。。

 それが昨日いきなり、親方が「1か月後に本が出る」とツイートしていて。

 当の編集にメールしたら、いや、その、けっこうめんどうくさくて、信頼関係築くのも大変で、他の人を入れたら崩れちゃいそうで。。。とか、わけのわからないこと言われた。つか、あんただってほかの人じゃねえの? 部屋の人間じゃないし? だいたい相撲のスの字も知らない、相撲なんてどうでもよくって、今相撲ブームだから相撲でいっちょ儲けてやろうかって人で。。。

 企画だけ獲られてハブられたの巻。。。

 相撲という今儲かりますツールをかすめとるの巻。。。

 そりゃ私も迂闊だったんだけど。。。でも。こうして相撲なんてどうでもいい人が、相撲という名前を使って金儲けしていくのが相撲ファンとして本当に悲しいなぁ。

 最初から私が企画を書いて、私が九重部屋に行って、私主導でやらなきゃダメだったね。

 失敗だが。。。でも。とにかく、相撲ファンとして、その本は決して読まないことにする。

 親方の相撲はずっと見てた。親方が引退する直接の原因になった腕の怪我は白鵬との取組で起こったものなのも覚えてる。今、朝青龍と仲良しな親方だけど、ずっと朝青龍のライバルだった。

 ちぇっ。。。

 しかし。編集って、そういうあくどいことするもんだなぁ。久々に連絡してきてフェイスブックよろしく〜〜なんて言ってきて。それって、人の面白ネタをかすめとってくためのツールにしてんかもなぁ。うん。

ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール