![]() |
大自然!動物たち! - 2003年07月25日(金) NHKで毎晩、「ほ乳類・大自然の物語」という番組をやっている。 今週から10回シリーズで始まった。 イギリスのBBC制作の番組。 こういう動物番組は、「野生の王国」とか昔はよく見ていた。 森本レオのナレーションのマネをしたりしてね。 最近はすっかりこういう番組とご無沙汰していたが、NHKが執拗にCMを流していたので つい見てしまった。 面白い。|)゜0゜(| 実に面白〜い。 やっぱり動物の生態っていうのは感動的だ。 どうしてこううまくできているのだろう? 昨日などはビーバーがでてきたが、 ビーバーは川の途中に石を、土を、木の枝を盛り、巨大なダムを作ってしまう。 200メートルもの壁を作って川をせきとめるのだ。 そしてダムの直径は2キロ近くにも及ぶそうだ。 で、その中にこれまた石と土と木の枝で大きな巣を作る。 要塞のように大きな巣。 入り口は水面下にあり、中に入ってから水の上に這い上がる。 クマでも壊せないし、もちろん入れないそうだ。 ビーバーは木の肌や枝を食べる。 鋭い歯でコリコリ噛んで、大木をも倒してしまう。 そして枝を切り取り、冬用に持ってかえり巣の下のドロにさして置く。 そうすると冬の冷たい水の中で新鮮さが保たれるというわけだ。 天然の冷蔵庫。 いやいや、ビーバーの生態というのは昔アニメの「山ねずみロッキーチャック」で ある程度は知っていたが、こんな映像で見るのは初めて! テレビからの映像とはいえ、こういう自然の驚異は なんだか疲れた心身に力をくれるよな〜。 ...
|
![]() |
![]() |