にっきにっきにっき。(長ッ)

2001年08月18日(土) 映画見てきたしー!

見てきたしー!見てきたしー!
映画見てきたしー!
見たーv見たーvやーんvv(何がやねん)
あのね、あのね、まだ見てない人の為に詳しくは語らないけどね。
ショッパナなから八三だったし――――!!!!!
うおー!うおー!ちくしょう!
(何)
セナカアワセニキミガイテ。(それはうちの浄三小説のタイトルです。)
いやー、だってもう、いきなり妖怪さん達と戦ってる間、イチャイチャベタベタこのやろう!(壊)
ってか、知ってます!?(知らねぇよ)
今回の映画で、八戒サマってば人の名前を呼ぶ台詞、ほとんど「三蔵!」しか言ってないんですよー・・・。(ニヤニヤ)
・・・そんなとこから考えてみても、はっきり言って、今回の主役は八三コンビでしたねぇv(笑)
そして、お話のメインは三蔵受け。(コラ)
いや、でもコレね。
マジでそうなんですよ、変な目で見てるとかじゃなくって。(苦笑)
コレ見て「朱之ってばまたアホなことぬかしやがって・・・」とか思ってる皆さんも絶対、そう思いますって!
いや、これマジですって!!(必死)

だって今回の映画、オイラめちゃめちゃ真面目に見てましたからね。(笑)
終わっても、「あのシーンは萌えっvv」とか、全然思わなかったし。(そりゃ一人で見ればな)
普通に、本当に普通に、「あー、おもしろかったーvv」って思えましたもん。
ああ、これが最重要な意見かもだったのかもしれないんですが。
はっきり言って、安心しましたね。
彼ららしい、って。四人だなぁ、って。
もちろん、やっぱりアニメは漫画と違うから、時折「ぷぷっ」って吹いちゃうようなクサイ台詞とか行動もあったりするんですが。(悟浄、ご愁傷様・・・ι)
でもアニメ批判はひとまず置いといて。
そもそもアニメ自体をみることが久し振りだったから。
普通に、本当に単純に、面白かった、ですv
一見の価値有り。
自信持ってそう言えますよvv
・・・まあ実際オイラは、一見どころか初日の今日見に行って、また明日、舞台挨拶と共に(v)2度目を見ちゃうんですけどねーvvv(嬉)

そういえばしっかり劇場限定のCD付きパンフレットも買ってきましたーvv
でも、つくづく悪どいと思うのは・・・。
普通のパンフレットと、CD付きパンフレットの内容がまったく違うこと!(苦笑)
しかも、一人どっちか一冊しか買えないこと・・・。(泣)

これには困りました・・・グッズは今日のうちにあらかじめ買っておいて、明日は舞台挨拶に没頭するぞー!というオイラの企みが見事にうち崩されてしまいました・・・。(遠い目)
サマーイリュージョンのビデオも結局買えなかったし・・・。(しくしく)
むーん。オイラは明日買えるからいいんだけどね。
どちらか一日しか来ない人は大変だろうなぁ、と・・・。(まるっきり他人事ですね朱之さん。)

まぁまーぁ、とりあえず明日は舞台挨拶でごじゃりまする!
楽しみだねーv楽しみだねーv
生・平田っ!生・保志っ!生・石田っ!生・関っ!(微妙に会いたい順でι)
とにかく平田さんを生で見たいんですよ〜vvはにゃーvvv(ああいうシブくて笑いが取れる殿方がお好みですね・・・/笑)
保志くんは、平田さんと同じく、そのお声とお顔を生で見たいしっvv
石田さんはその甘美なヴォイスを堪能できればそれだけでもう・・・。(悦)
関さんは、主にトークが好きだし。(笑)
・・・でも、声優さんをあまり知らない朱之さん。
それ故に、舞台挨拶を見に行きたいなんて思って、挙げ句の果てその整理券を取る為に、始発電車に乗って整理券配布場所に6時間座り込みだなんて、過去のオイラでは想像もつかなかったでしょうね・・・。
いやぁ、でも。まあ、良いサ。
そのおかげで楽勝(?)で整理券取れたしv
パンフレットに付いてたCD聞いて、ますます会いたくなっちゃいましたしねーvv
もー、保志&平田トークCD、最高でしたよーvvv(惚)
・・・でも。
それじゃあ関&石田のトークは、一体何に収録されているのでしょうか??(汗)
もしかして、時期によって特別パンフについてくるCDが変わるとか??

うがーっっ!金が持たねぇぇ――――――っっ!!(発狂)


 < 過去  INDEX  未来 >


朱之法宿 [MAIL] [HOMEPAGE]