日々日記
いちらん…ふるい…あたらしい
2004年09月17日(金) |
ああほんとうにこの人はもう |
「気付いた人がやればいいよ」という言葉をよく耳にする。
この言葉の中には、 もし自分以外の誰も気付かなかった場合は、 黙って自分がやんなきゃなんないっていう暗黙の約束が含まれている。
皆で気付いてやるべきことの10割、誰も気付かなかったとしたら、 全部やるのだ。全部。
オホホ。やってみなさいよ。 家事の分担においてこの言葉を使っておいて、かつてあなたが わたしより先に気付いたことなんか何かあっただろうか。
家庭の主婦がフルタイムで外で働くためには、 ここまで手取り足取りフォローをする人間がいないとダメなのか?
母よ。 ここまでわたしに言われて、なにか思うところはないのか? 鳩が豆鉄砲食らったみたいな顔して聞いてるんじゃないわよ。
あんたは!ここんちの娘じゃなくてお母さんなので、 そこんとこよろしく。
わたしも家事はきらいじゃない。 やります。 やるけれど!一家の母であることまでまかせるんじゃないよ。
手は出せなくても気は配れ。
いいかげんにしろ。
inu-chan
|