日々日記
いちらんふるいあたらしい


2004年10月20日(水) 餅投げ大興奮

ハイ!久々の更新にして、またしても台風が来ていますよ!!!

ふぅぅ。
もうため息もうまく出せない。

だいぶ朝晩が寒くなってきたね。
ブルブル。
簡単な服装でうかつに外出すると、寒くて悲しくなるので注意です。

先日友達の家の建前があって(上棟式ってやつかな)、行って来ました。

同級生の男の子がマイホームを建てるなんてねー。
ああ、もうそんな年なんだなー、なんてしみじみしちゃった。

彼の家には親戚がたくさん集まっていて、彼の妹(ウチの三女と同級)は2人の
娘を連れて帰って来ていた。
ああ。ひーちゃんが、あのひーちゃんが立派なお母さんになってるよ…。
時の流れを感じます。

また、集まった地元の友人たちもそれぞれ子供を連れて参加。
子供たちはそれぞれ個性があって、主張も違って、接していて面白かった。
ちょっと母親とはぐれると泣く子、全然平気で走りまわる子、
小さい子の世話を焼く子、現場で友達を作って仲良く遊ぶ子、などなど。

家を建てている同級生にも、春に子供が生まれたばかりで、
みんなでその子をかわりばんこに抱いてあやした。
いつまでも抱いてても飽きない。ほんとうに飽きない。かわいいなぁ。

さぁ、今回のメインイベントはやはり「餅投げ」です。
新居の屋根からばら撒かれる丸餅を、最前線で命がけで餅ゲットするのよ!

御祝いの御返しでもらったバケツを持って、それぞれスタンバイOK。

さぁ来い!餅!

みんなでキャァキャァ言って拾ったよー。

ちなみに、施主も大工も同級生なので、ものすっごい
優遇してもらっちゃいました。


「田舎の子かどうかって、餅投げで熱くなれるかどうかでわかるよね。」
という友達の言葉に一同納得しつつ、(あたしたちは間違いなく田舎の子)
拾った餅と菓子をみんなで山分けし解散しました。
いやー。満足!

無事に工事が済んで、春に御披露目されるのが楽しみです。


inu-chan