惑わずにいられるか。...きんねこ

 

 

ファンなのであろう心理、その2 - 2003年08月28日(木)

闘病日記も佳境に入ってまいりました。万が一アクセスネタがとぎれた場合は即刻ジャンル変えしたいと思います。
本日より薬の種類が2倍になってしまいました。具合が悪いので仕方のないことなんですが、計算して会計のとき(実は自分の仕事です)、金額を見てしみじみ考えたことが…

このお金があればアクセスのDVD買えるのに。(以前のビデオ、DVDに買い直したい)

医療費、高いな、3割痛いです。病院行けないよ。(仕事以外で)

昨日はさんざんヒロファンはとても優しい(自分も含めて)と書きましたが、まだ足りないな。肝心なこと忘れてたしね。それは…ヒロ自身がとっても優しいから。類は友を呼ぶともうしましょうか、だから、ファンもね…、

はい、あさくらさん、いきます。

あさくらファンも、もちろん優しいですよ。(やっぱり自分も含む)
ただ、ほんの、ほんの少しだけ、優しさを忘れる瞬間があります。例えば、登場してから「かーわいいー!」という声が上がるまで2秒ぐらいのタイムロスがある衣装を見た時とか、ここぞ、というときのセリフを何度もかんだとき、とか、その他いろいろですが、極め付けは、公衆の面前で、誰かに何かをされてる時ですね。

スマイル消えて、不穏な目付きになってます。

えーと、もちろん、あさくらファンにもけなげなところあります。それは、あさくらさんが関わった人達を愛してみようと努力すること。(私も努力してますが、どうしても愛しきれない方もいます、古くはオナ…、新しくは、…呪われそうで言えない)

どうもフォロー出来ていないような気が。ただものではないあさくらファンのことを、どう表現すればよいのでしょうか。そうそう、昨日のシチュエーション、だいちゃんに「でてけー!」なんて言われても、ただでは出ていきません。ブレーカーを落とすなんて単純な嫌がらせはしませんけど、お気に入りの○○をわんこに「ほれ、これで遊びな」と与えるくらい。アーちゃん、パパの匂いのするオレンジ色のおもちゃに大喜びです。
でね、50m歩いて振り返るの。

「可愛い事言ってくれるじゃないの、あさくらめ。ずーっっとまとわりついてやるぜ」

これではまるで極悪非道の…

明日こそフォローさせてください。(逃)




-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail