惑わずにいられるか。...きんねこ

 

 

コンサートで叱られる - 2003年09月04日(木)

悪口は嫌いです。自分に対してはもちろんだけど、他人の悪口を聞かされたって気分が暗くなります。よくね、「わたしは思った事を腹ン中に溜めない性格なの、だからズケズケ言っちゃうけど、根に持たないのよ、ねっ、いい人間でしょ?」なんて人がいるけど、

言われたほうは根に持ちます。(暗)

特に誰が目にするかわからないところで(あるいは出版物で)、特定の人の悪口は書くべきではありません。天地 真理さま、先日は失礼いたしました。今夜もびっくりしましたが…。

私ももちろん心掛けておりますよ。一応自分の中で規則を設けていまして、この日記でけなすことが許されるのは、家族(ペット含む)、職場のみなさん、あさくらたかみ、と決めております。

しかぁし、さっそく今日は規則を破りたい。(ネタないので…)

コンサートで叱られたこと、ありますか?私の場合、正しくは説教されたんですが…。それはもう10年位前のこと(なんで今さら、ですが、今日昼食の時間にみんなで今まで体験したイヤなコンサートの話題で盛り上がったためです、それだけ…)、ある男性アーティストのコンサートに行きました。
彼の大ファンである知人に「連れがいないので一緒に行って欲しい」と頼まれたからなんですが、私も彼の作る曲や、歌声は結構気に入っていたので、楽しみにしてたんです。

さて、オープニング、なかなか凝ってまして、音も良かった。あ〜やっぱりライブはいいなー、なんて思ってた。ただね、お客さんが入ってなかったの。半分くらい空いていたかな。そのせいでもないと思うけど(やはりそのせいか)、数曲唄ったところで、突然、彼がしゃべりだした。
はじめはただのMCかと…でも様子がちがうのね。結局、延々と、

「日本の現在の音楽シーンは間違っている」

怖い顔して説教されちゃいましたね、要するにね、今売れてる音楽は、聞く耳を持たないバカに、儲けたいだけのバカが聞かせてるだけの雑音にすぎない、こんなことがまかりとおっているから、(自分のような)真のアーティストは理解されないんだ、チケットも売れないんだ、なんてね。

客席、シーンとしちゃいましたよ。

そのあと何曲かあってお開き(宴会か)となりましたが、後味悪かったなー。
だってね、みんな一応は彼のファンなんですよ?安くはないチケット買って、大事な時間を彼と過ごすために、会場にかけつけた人達なんですよ?
それなのになんで?

そんな音楽シーンの中で自分を支持してくれてるファンに、どうして一言
「来てくれてありがとう。楽しんでくれよ!」
言ってくれなかったのだろう。


彼?彼は今もそこそこ活動してますよ。曲?結構売れてるものもあるみたいだけど、私はあれ以来、どうしても好きになれません。ファンを愛してくれない人、だめです。

今日は暗くなっちゃった。やっぱり人の悪口ってだめだよね、反省、反省。





ご感想をどうぞ。









読んでくださった方、ありがとうございます。
楽しかったー!!と心から思えるライブ、またお願いね、あさくらたかみさま。








-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail